京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:98
総数:402458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

えがおさんさん3年生〜社会 京都市のうつりかわり〜

画像1
画像2
画像3
 日野の昔と今はどのようなちがいがあるのか。予想してから昔の日野の地図を見比べながら様子をつかんでいました。

えがおさんさん3年生〜書写 ひらがな〜

画像1
画像2
 習字でひらがなを書きました。ひらがななんて簡単と最初に言っていた子たちもどんどんひらがなの難しさに苦戦しながらも清書を頑張っていました。

えがおさんさん3年生〜算数 半径5メートルの円を〜

画像1
画像2
画像3
 運動場に出て,グループで相談しながら,半径5メートルの円を描くことに取り組みました。定規をつなげたり,メジャーを使ったり・・・すべての班が上手に描くことができました♪

えがおさんさん3年生〜体育 チームで相談して〜

画像1
画像2
画像3
 チームで相談して練習を考えました。練習をしてから試合をすると慣れてきている印象があります。どんどんチームで練習していきましょう。

えがおさんさん3年生〜算数 円って・・・〜

 円の半径を調べていきました。長さは半径のどこを測っても同じなのかを調べていきました。次の時間は,長さ5メートルの大型の円を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年生〜算数 どうすればコンパスを上手く?〜

画像1
画像2
 初めて使うコンパスを色々試しながら,ポイントを考えていきました。確認してから,みんなで必死にコンパスの練習を行いました。便利なアイテムをゲットしました。

えがおさんさん3年生〜回せーふきごま〜

画像1
画像2
画像3
 新単元が始まりました。みんなで苦戦しながら作成したふきごまを勢いよく回していきました。回してみると・・・ある形が・・・。

えがおさんさん3年生〜かっとばせー3年生〜

画像1
画像2
 体育のハンドベースボールが始まりました。ルールを確認しながら,みんなで一緒に守備をしています。攻撃も考えながら楽しみたいですね♪

えがおさんさん3年生〜醍醐中央図書館 出前授業〜

画像1
画像2
画像3
 醍醐中央図書館の方に来ていただいて,出前授業がありました。「平和について知ろう」ということで,戦争などの関連する本をたくさん持ってきて頂き,ブックトークをしていただきました。たくさん興味のある本がありましたね。

えがおさんさん3年生〜図画工作 くるくるランド〜

 くるくるランドを立てて,実際に組み立ています。それぞれ回る動きを利用して,場面を決めて作っています。完成が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp