京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:50
総数:402618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

えがおさんさん3年生 〜図書室に行こう〜

画像1
画像2
画像3
 本の貸し出しがスタートしています。挨拶も丁寧にできて素敵でした。たくさんの本を読んでいきましょう。

えがおさんさん3年生 〜理科 種の観察〜

画像1
画像2
 種の観察をスタートしました。よく見て観察カードに書いていました。書きなれてきている様子があります。

えがおさんさん3年生 〜理科 アゲハチョウ 観察〜

画像1
画像2
 アゲハチョウの観察を行いました。アゲハチョウを触って反応を驚いている様子もあり,これからの成長が楽しみですね♪

えがおさんさん3年生 〜鉄棒運動 スタート〜

画像1
 技カードを見ながら,色々な技に挑戦していました。たくさん練習できていました。

えがおさんさん3年生 〜図工 カラフルフレンド〜

画像1
画像2
画像3
 図工の学習を進めています。おはながみを色々使ってかわいく作品を仕上げていました。鑑賞が楽しみですね。

えがおさんさん3年生 〜憲法朝会〜

 憲法朝会を行いました。校長先生や6年生の人権宣言を一生懸命聞いていました。6年生かっこよかったですね♪
画像1
画像2

えがおさんさん3年生 〜理科 アゲハチョウ 観察〜

 アゲハチョウのたまごとよう虫を観察しました。それぞれグループで観察しました。モンシロチョウとの違いについても話しているグループもありました。
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年生 〜外国語〜

 あいさつの仕方や色など楽しく活動できました。何度も練習って大切ですよね。
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年生 〜算数 割り算〜

画像1
画像2
 同じ15÷3だけど,意味が違う・・・どういうこと?
子どもたちがそれぞれ言葉の式を使いながら説明していました。

えがおさんさん3年生 〜算数 わり算〜

画像1
画像2
画像3
 12÷3を数図ブロックを使わずに考える方法を考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp