京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up80
昨日:117
総数:402438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

えがおさんさん3年生〜国語 山小屋で3日間過ごすなら〜

画像1
画像2
画像3
 話し合い活動が進んでいます。することを決めて5つ持っていくものを話し合います。スコップやバケツなど理由もきちんと話している姿が素敵でした。

えがおさんさん3年生〜巻き尺を使おう〜

巻き尺のよさを予想したところ…
「長い長さをはかることができる」「まがっていてもはかることができる」「地面の上でもはかることができる」「ひっかけてはかることができる」という意見が出ました。

子どもたちは予想した「よさ」を実感できるか確かめながら,校内のいろいろなところを測っていました。
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年生〜2学期スタート〜

画像1
画像2
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,放送で2学期始業式を行いました。夏休み明けですが,自分たちで聞く姿勢や雰囲気を整えていました。

えがおさんさん3年生〜ひまわりさいたよ〜

画像1
画像2
 理科の学習で育てているひまわりがついにさきました。とっても大きく思わず写真を撮りました。夏休み生活リズムを崩さずに過ごせていますか。課外は計画的に終わらせましょう♪

えがおさんさん3年生〜最後にきっちり大掃除〜

画像1
画像2
画像3
 大掃除を行いました。掃除が終わると次はどこをきれいにしようかなとエプロンまできれいに並べ切りました。すごい集団になっています。

えがおさんさん3年生〜さんさんタイム〜

画像1
画像2
 1学期の最終日はさんさんタイムを行いました。仲良く遊べました。楽しい夏休みにしたいものですね。

えがおさんさん3年生〜算数 たし算とひき算〜

画像1
画像2
画像3
 ひっ算を学習した3年生は暗算でできるように訓練しています。グループでたくさん問題を出し合い,暗算に取り組む姿がありました。

えがおさんさん3年生〜算数 表とグラフ〜

 夏休みに向けてまだまだ頑張る3年生は新単元がスタートしました。クラスの好きな遊びをアンケートしてどうすればわかりやすく集計できるかを考えました。
画像1
画像2

えがおさんさん3年生〜図画工作 水族館に行こう〜

画像1
画像2
画像3
 理想の水族館をつくっています。魚の向きや角度などを意識して完成に向けて取り組んでいます。

えがおさんさん3年生〜静かに書くってすばらしい〜

画像1
画像2
 硬筆書写を行いました。姿勢をよく,静かに行う。教室がシーンとしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp