京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:469
総数:400733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

えがおさんさん3年生 〜体育 シャトルラン〜

画像1
画像2
 初めてのシャトルランに挑戦しました。何度もやっていくとコツもつかんできます。応援している姿もありました。

えがおさんさん3年生〜避難訓練〜

 真剣に取り組むをテーマに素早く整列して訓練できていました。
画像1

えがおさんさん3年生 〜算数 〜たし算とひき算のひっ算〜

画像1
画像2
画像3
 3けたのひっ算が始まっています。何問も解こうとしている姿がありました。

えがおさんさん3年生 〜先生ちょうちょが!!〜

画像1
 朝登校すると,壁に作っていたさなぎがちょうちょになっていました。子どもたちは,映像などでは見ていましたが,実物を見るのは初めての子も見て,「思ってるより黄色いね。」「今羽をかわかしているんだね。」など驚きの声がたくさん聞こえていました。

えがおさんさん3年生 〜新体力テスト〜

 反復横跳びを行いました。去年より素早くできていたように思います。次は,シャトルランです。
画像1

えがおさんさん3年生 〜外国語 ALT〜

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生と色々な言葉を使って活動していました。とっても楽しい時間が流れていました。

えがおさんさん3年生〜図書室 読書ノート〜

 ラベルの書き方を学習した3年生は,読書ノートにもきちんと読んだ本を書き込んでいます。たくさん本を読んで,毎回書く癖をつけていきましょう♪
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年生 〜音楽 歌と鍵盤ハーモニカの練習〜

画像1
 もうすぐリコーダーを使った学習が始まります。それに向けて,歌に合わせてまずは鍵盤ハーモニカで演奏の練習をしました。感染対策のため実際に演奏はできませんが,指使いの練習をしました。友達と教え合うことで指使いができるようになっていました。

えがおさんさん3年生 〜外国語 数を言おう〜

 数の言い方を学習していました。楽しい雰囲気でずっと学習できています。
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年生 〜算数 図を使って考えよう〜

画像1
 線分図を使っての学習が進んでいます。線分図をじっくり見て完成させていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp