京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:91
総数:399393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

3年 サッカー大会

 学年でサッカー大会をしました。ふだんは対戦しないチームとの対戦をみんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

玉リレー

画像1画像2
 昼休みに,中学年の玉リレーがありました。

男女でおたまに卓球の球をいれ,落とさないようにまっすぐ走って勝負しました。

出場しない人も,大きな声でたくさん応援しました。

図工(3年生)

図工の学習では,まほうのとびらをあけるとどんな世界が広がっているのかを想像しながら,絵を描いています。
 とびらをあけると,ドキドキわくわく楽しい世界が広がっているようすを色使いも工夫しながら,活動に取り組んでいます。       

画像1

洗濯板を使って(3年生)

画像1画像2
5・6時間目に,洗濯板を使って,ごしごし擦(こす)りながら靴下を洗濯することが出来ました。洗たくする前に,昔の人はどんな気持ちで道具を使って洗たくしていたのかを予想しました。「腰がいたい…」「時間がかかる…」「手が冷たい」など予想(よそう)し,取り掛かりました。

3年 体育 サッカー

 体育の学習はサッカーをしています。各チームで協力して,ゴールを目指してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 カンジー博士の音訓かるた

 「遠足で 遠くに行って 楽しいな」
 同じ漢字で,音読みと訓読みを使ってかるたを作りました。完成したかるたを使って,みんなで遊びました。
画像1
画像2

3年 社会 昔の道具 2

かつおぶしを削る体験もさせていただきました。削る前のかつおぶしはとてもかたかったです。
画像1
画像2
画像3

3年 社会 昔の道具

 日野老友会の方々に来ていただいて,昔の道具についてお話をしていただきました。たくさんの昔の道具を,体験を交えながら,楽しく説明していただきました。子どもたちは昔の人々がしてきた工夫を知り,とても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

最後のぽかぽか交流 【3年生】

画像1画像2画像3
1年間保育園にお世話になったぽかぽか交流。
3組は,今日が最後となりました。
これまでは保育園での交流でしたが,今日は学校での学校たんけん。
「自分たちが学校の中を案内しなければ!」と,少し緊張していました。

子どもたちは「最後の交流だから,一番楽しんでもらいたい!」「学校のことを分かりやすく伝えたい!」と,今日まで意気込んで準備を進めてきました。
どの教室でどんなことをするのか伝えるだけでなく,教室の前のキーワードを見て,「自分で書ける?」と聞いたり,「トイレは大丈夫?」と様子を確認したり,園児さんが楽しく校内を回れるよう,学校を探検することができました。
自分よりも相手を思いやって,「今何をしたいのかな?」と考えられた子どもたちの姿を見て,成長を感じました。
これからも,低学年に優しく丁寧に接することができる子どもたちであってほしいと思います。

3年 理科 豆電球を使ったおもちゃ作り

 「豆電球に明かりをつけよう」の学習のまとめとして,豆電球を使ったおもちゃ作りをしました。みんないろいろな工夫をして,楽しいおもちゃを作ることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp