京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:399640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

3年生 花がさいたあとの植物

画像1画像2
理科の学習で育てていたヒマワリの観察を行いました。夏休みの間に花が咲いたヒマワリが,現在どのように変化しているのか,花や茎,葉の様子についてをまとめ,植物の成長について振り返りました。

3年生 運動会の練習

画像1画像2画像3
体育館で,運動会の「しょうがい物走」に向けて練習を行いました。
マットで開脚前転をしたり,麻袋に入ってピョンピョン跳んだりしながら,ゴールを目指します。

総合的な学習 3年生

画像1画像2
3年生では総合的な学習で,「日野のいいところをさぐろう」という学習をしています。日野のいいところを見つけ,そのいいところや,もっとこうしたら良くなる,などといったことを話し合い,発信していきます。今日は,「自然が多い」や「お寺が多い」などの日野のいいところをいくつかのグループに分け,グループ内で魅力について話し合いました。

習字「力」 3年生

画像1画像2
今日の書写では,毛筆で「力」と書きました。「おれ」と「はね」に気を付けて,筆を止めて穂先の向きを変えながら取り組みました。書写を始めた時に比べて字の太さや筆の力の入れ方が少しずつ分かってきたようです。まだまだ練習をたくさんしていきたいです。

マット運動 3年生

画像1画像2画像3
マット運動の学習を始めた時に比べて,開脚前転や開脚後転などの技が少しずつ上手にできるようになってきました。側方倒立回転では,壁倒立をしたり,川跳びをしたりしながら,肩の上に腰を乗せることを意識して練習をしています。腰を上げることと,膝を伸ばすことを頑張っていきたいと思います。

まほうのとびらをあけて 3年生

画像1画像2
絵の中にとびらを付けて,そのとびらを開けるとどんな世界が広がるのか想像しながら「まほうのとびらをあけて」に取り組んでいます。色々な形や大きさのとびらを開けた時にどんな世界が広がるのか楽しみです。

算数 時間と長さ 3年生

画像1画像2
まきじゃくやメジャーを使って,ものの長さについて調べました。教室の横はばのような長いものの長さをはかる時や,水筒の周りといった丸いものの周りをはかる時には,まきじゃくやメジャーを使うと便利だということがわかりました。

動物のすみかを調べよう 3年生

画像1
「動物はどのような場所にいて,何をしているのでしょうか」という学習問題を基に,中庭にいる動物のすみかについて調べました。”ハチは花のまわりを飛んでいて,花のミツを吸っている”や”ダンゴムシはしめった土の中にいて寝ている”など,すみかについてや,えさの近くにいるという予想を立てることができていました。予想に上げていた動物を全て見ることはできなかったですが,今回の観察を基に次回はまとめをしたいと思います。

つたえよう,楽しい学校生活 3年生

画像1画像2
学校生活の中で楽しかった行事や出来事を出し合い,グループに分かれて発表内容を話し合う学習をしました。運動会やまなびの集い,春日丘フェスティバルのことなど,伝えたい相手を思い浮かべながら,伝えたい内容を司会者を中心に話し合うことができました。

マット運動 3年生

画像1画像2
夏休み明けから体育でマット運動が始まりました。3年のマット運動では新しく開脚前転や開脚後転,側方倒立回転などの技が加わります。お互いに技のポイントやコツなどを伝え合いながら練習を進めていけたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp