京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

緊急 【PTA】市立高校PTA連絡協議会「家庭教育学級」 11/13開催

初秋の候,皆様におかれましては,ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は京都市立高等学校PTA連絡協議会の活動にご理解とご協力をいただき,厚く御礼申し上げます。

さて,本年度の家庭教育学級は,PTAなどの保護者組織や「いろんな形の家族」を取材し,各種媒体に原稿を執筆され,これからのPTAの在り方について講演されているルポライターの大塚玲子氏にご講演をお願いいたしました。

新型コロナウイルス感染症により,PTA活動の制限など,今まで通りのやり方は難しい状況にあります。その一方,ICTを活用し,リモートによる活動も増えています。各校の取り組みや悩みを共有することで,PTA活動のあり方を見つめ直すきっかけとなれば幸いです。

ご多忙とは存じますが,ぜひこの機会にご参加くださいますようご案内申し上げます。

■日 時 令和3年11月13日(土)10:00〜11:30
■場 所 ご自宅からパソコン又は携帯からZoomでご参加ください
■講 師 ルポライター 大塚玲子 氏
主なテーマは「PTAなど保護者と学校の関係」と「いろんな形の家族」
著書は『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『ルポ 定形外家族』ほか
■演 題 「コロナ禍で変わる学校〜これからのPTAを考える〜」
■定 員  300名
■参加費 無料
■参加申込 下記のとおり 
参加申込書に必要事項をご記入の上,10月22日(金)までに,教務部PTA担当へご提出ください。後日,お申込みいただいた方にZoomミーティングID,パスコードをEメールにてお知らせいたします。なお,取得した個人情報については,この研修会の連絡のみに使用し,他には使用いたしません。

【参加申込書】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 体育祭
10/30 ベネッセ駿台共通テスト模試 伏見中央図書館コラボ企画「小学生木工教室」
11/1 体育祭予備日

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp