京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up94
昨日:98
総数:401664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

2年 おそろしい まぐろが、

画像1
画像2
国語「スイミー」の学習の様子です。ミサイルみたいにつっこんできたマグロは、どんな速さだったのだろう?ペープサートを使いながら、例えを表す言葉に気をつけて読んでいました。

2年 ひき算のひっ算

一の位だけではひき算ができないときはどうすればいいかな?よくがんばって計算していました。
画像1
画像2

2年 校区探検に行くときは?

どんなことに気をつけたらいいか、グループで話し合っていました。よく考えることができていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 スイミーに聞いてみよう!

画像1画像2
国語科「スイミー」の学習が始まりました。

スイミーの人形のようなものをつくり、スイミーに聞きたいことを考え、答えを探す学習に取り組んでいます。

「スイミーはどのくらい黒いの?」「どのくらいのはやさなの?」など友達に聞いたり、スイミーになり切って答えたりしていました。

2年生 かんさつ名人になれたかな?

画像1画像2画像3
国語科「かんさつ名人になろう」で丁寧にミニトマトを観察してきました。

目、手、鼻、耳などを使って考えたこと、感じたことをもとに文章にまとめました。

最後に、友達と文章を読み合い、「かんさつ名人」になるポイントを確認しました。

2年生 やさいのしゅうかく!

画像1
画像2
野菜がぐんぐん育ってきています。だんだん実ができてきました。

収穫第一号は、なす!大きく実っていました。

これからも自分の担当している野菜を育てて、大きな実ができたら持って帰ってもらいます。

2年 水なれ

水をかけ合ったり、まねっこあそびでカニになったりして、楽しく活動していました。大文字浮きに挑戦もしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 公開授業

今日の5時間目、2年生が授業を公開しました。温かい雰囲気で一生懸命学習する2年生はとて素敵でした。事後に教職員で研究協議会をしました。今後の指導に生かしていこうと思います。
画像1画像2

2年 まちをたんけん 大はっけん

お気に入りの場所を紹介し合ってました。大きな地図も出来上がっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 スイミー

スイミーの学習が始まりました。好きなところを伝えらるように、がんばって読んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp