京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:98
総数:402458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

2年生 身体計測

画像1
画像2
 2年生になってはじめての身体計測がありました。教室から保健室へ移動するときに静かに真っすぐ並んで静かに移動する姿や,保健室の前で順番を待つときに静かに待つ姿が見られました。お兄さん,お姉さんになった素晴らしい姿を見られました。教室では,学校で健康を保つために気を付けることや,保健室を利用するときのルールなどを学びました。

2年生 生活「春をみつけよう」

 生活科の学習で,春見つけをしました。中庭には,春を感じられる植物や生物がたくさん!見つけた“春”をタブレットを使って写真をとりました。友だちがどんな“春”を見つけているか交流が楽しみですね。
画像1
画像2

2年生 道徳

2年生になって初めての道徳の学習をしました。
自分の成長と重ねながら,登場人物の気持ちになって活発に意見を発表する姿が見られました。手の上げ方も真っすぐでかっこいい!!さすが2年生です。

画像1
画像2

2年生 算数

画像1
 算数で表とグラフの学習をしました。クラスの中ですきなあそびのアンケートをとり,それを表やグラフにまとめました。表にまとめるや,グラフにまとめることの良さなどそれぞれの良さに気付くことができました。

2年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習で「ふしぎなたまご」の絵を描きました。
たまごをわったら中からどんなものがでてくるかな…といろいろと創造を膨らませながら,たまごの絵を描いていました。いろいろな形,いろいろな模様をしたたまごがたくさん出来上がっていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で水やりの方法の確認をしました。1年生の頃から育てていたチューリップに水やりをしました。これから毎朝水やりを忘れずにちゃんとしてあげてくださいね。
水やりをしたあとは,中庭に咲いている春の植物を探したり,虫を探したりしました。

2年生 新学期スタート

 2年生に進級して,2日が経ちました。新しいクラスでも,一生懸命学習しています。

暑い日が続きますが,休み時間には子どもたちは外で元気いっぱい遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp