京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:48
総数:402028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

にこにこピース2年生〜星座絵に挑戦〜

 図画工作の学習で星座絵に挑戦しました。それぞれの星座を見ながら,自分の星座をかくことができていました。完成品は科学センターに送ります。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜タブレットに挑戦2〜

画像1
画像2
 本日もミライシードを活用して学習の定着を確認しました。パワーアップドリルはかなり発展的な内容で苦戦していました。何度も楽しそうに学習している様子でした。

にこにこピース2年生〜音楽のリズム打ちを極める〜

画像1
画像2
画像3
 2拍子のリズム打ちを行いました。鈴とタンブリンを使って上手に演奏できていました。

にこにこピース2年生〜楽しい外国語〜

 ALTの先生と楽しく外国語に親しみました。今回でALTの先生とは最後になります。最後も楽しい雰囲気で終わることができました。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜新出漢字〜

 新しい漢字を学習しました。たくさん知って使えるように自主学習など活用して覚えていきましょう♪
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜タブレットに挑戦〜

 ミライシードを活用して漢字や算数の学習に取り組みました。最初はなれなかった操作ですが,少しずつコツをつかんできている様子でした。
 どんどん挑戦していきましょう♪
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜あそんで ためして くふうして〜

 今日はより広いところで,行おうということで体育館に場所を移して行いました。教室よりも広く,大きく遊ぶことができていました。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜ゴムとびに挑戦だ〜

 とびあそびの学習でゴムとびを行いました。グループで協力して飛んでいました。
画像1

にこにこピース2年生〜あそびの天才〜

 生活科の学習で「あそんでためしてくふうして」の学習がスタートしました。それぞれ廃材を使って,おもちゃなどを作っていく単元です。子どもはやはりあそびの天才でした。担任が驚くような遊び方をしていました。
 各家庭でご準備いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜2学期初めての図書室〜

 2学期になってようやく図書室に行きました。色々な本をたくさん読んでどんどん成長していってほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp