京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:48
総数:402028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

にこにこピース2年生〜読書感想文〜

 夏休みに読んだ本で読書感想文を書き始めています。読んだ本の感想文を原稿用紙に書くこともなかなか経験が無いので,苦戦していますが,全員が書ききれるようにしたいと思います♪
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜お話の絵 背景つくり〜

画像1
画像2
画像3
 お話を聞いて背景を作りました。今回はぬたくりを行いました。幼稚園や保育園ぶりにやった子たちもいたようで,楽しい雰囲気で行っていました。

にこにこピース2年生〜各クラス下絵に挑戦〜

 各クラスお話の絵の下絵をかいています。1組は自分なりのどきどきモンスターを想像してかいています。2組は色々な色のカメレオンを想像しながらかいています。

 完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜算数新単元スタート〜

画像1
 たし算とひき算のひっ算(2)に入りました。百のくらいまでのくり上がり方法を習得して問題を解いていく姿立派でした。まだまだ単元は続きます。

にこにこピース2年生〜夏の自由課題を〜

 今年は,夏に一生懸命作った自由工作をロイロノートを活用して写真を撮りました。なんとか頑張って工夫したところまで書くことができていました。

 一生懸命作ったものなので,壊れないように早めに持って帰ってもらっています。家でまた飾ってください♪
画像1
画像2

にこにこピース2年生〜どうぶつ園のじゅうい〜

 2学期初日から国語は授業を行いました。どうぶつ園のじゅういの単元に入りました。初日からがんばろうという姿が見られました。長く続く単元なので,しっかりと説明文を読んでいきましょう。
画像1
画像2

にこにこピース2年生〜休み時間はみんな遊び〜

 密接をさけながらではありますが,みんな遊びを行いました。水曜日なのでドッジボールを行いました。
 やっぱりみんなで遊ぶの楽しい♪
 そんな声が聞こえてきました。
画像1
画像2

にこにこピース2年生〜大掃除から始めます〜

 始業式が終わって大掃除を行いました。久しぶりに会う友達と協力しながら教室をきれいにしました。
 スタートが大切です。身も心もきれいにして2学期のいいスタートが切れそうな予感でした。
画像1
画像2

にこにこピース2年生〜1学期が終わりました〜

画像1
 学年目標のにこにこピースもかなりの数になってきました。最初はなかなかそろわなかったピースもどんどんできています。1枚に1年をおさめるつもりでしたが,想像以上に撮ったので,つぎまた違うところに出現しようと思います。
 明日から夏休みです。計画的に過ごしてください。

 2学期もにこにこピース!!!!!

にこにこピース2年生〜絵の具その2〜

 力作ぞろいの作品が完成しました。2年生の間にたくさん絵の具の学習を進めていきたいと思います♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp