京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up6
昨日:29
総数:404505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

2年生 やさいの花が さきはじめています

 はたけに うえた やさいの 花が いくつか さいています。
 やさいは 花が さくんですね。
画像1
画像2

2年生 生活 はたけに やさいを うえました

画像1
画像2
画像3
 生活の 学しゅうで そだてる やさいの なえを はたけに うえました。
 いろいろな 先生たちにも てつだって もらいました。

2年生 生活 トマトをそだてよう!!

 2年生の みなさん こんにちは。
 今日,2年生の 生活の 学しゅうで そだてる トマトのなえを うえきばちに うえました。
 「トマトを おうちで 育ててみよう!!」という人は,
 おうちの人と いっしょに 学校まで とりにきてください。

 トマトを そだてるのは たのしいですよ!!

 おうちで そだてない人の トマトは,先生たちが 学校で そだてるので あんしんしてくださいね。

(保護者の方へ)
 子どもたち一人一人の分のトマトを,鉢(一年生の時にアサガオを育てていたもの)に植えました。本来であれば,学校で子どもたちが水やりをしながら育てていくものなのですが,現状ではそれができないので,担任の方で育てています。
 ですが,自分で野菜を育てるという体験は,「野菜がどうやって育つのかを知る」「食べ物のありがたさを知る」など,とても有意義なことであると思います。そこで,「おうちでトマトを育ててみようかな?」という方は,ぜひ,学校まで鉢を取りに来ていただいて,おうちで子どもたちと一緒にトマトを育ててみてください。学校にある分のトマトは担任が責任を持って育てます。(取りに来ていただける場合は,必ず保護者の方が来校いただきますようにお願いします。)
 トマトはとても育てやすい植物です。日当たりのよいところにおいて,毎朝水をあげるだけで十分です。
 学校の授業が再開したら,学校でみんなでトマトを育てようと思います。お手数ですが,授業再開後は再度保護者の方が学校まで鉢を持ってきていただきますようにお願いします。
画像1
画像2

2年生 生活 トマトをそだてよう!

 2年生の みなさん こんにちは。
 今日は,みんなの トマトの なえを,うえきばちに うえました。
 
 本当は,学校で,みんなで うえるはずなんですが…。

画像1
画像2
画像3

2年生 国語 たんぽぽのちえ

 2年生の みなさん,今日から 音読が「たんぽぽのちえ」にかわります。
 たんぽぽは あたらしい なかまを ふやすために いろいろな ちえをはたらかせています。
 
 学校の 中にわでも,いろいろな すがたの たんぽぽが 見つかりました。

 みんなも 音読をしたあと,おうちのまわりで,たんぽぽを さがしてみてね!
画像1
画像2
画像3

2年生 国語 ふきのとう

画像1画像2画像3
 2年生の みなさん げんきですか?
 まい日の 音読は できていますか?
 国語の 「ふきのとう」を 読んで 「ふきのとうって なに?」
 とおもった人も おおいのでは ないでしょうか。
 ふきのとうは こんなしょくぶつです。
 春ごろには スーパーでも うっていることが ありますよ。
 天ぷらなどにして たべると おいしいそうです。

2年生 たし算とひき算(5月14日分のしゅくだい)

 17+4の けいさんの しかたを かんがえましょう。
 どうがを 見ながら かんがえてみましょう。

 どうがを 見るときは 下の リンクを クリックするか
 ホームページの 右下の 配布文書(はいふぶんしょ)の 動画(どうが)を クリックしましょう。

2年算数「17+4」

2年生 たし算とひき算(5月13日分のしゅくだい)

 17+3のけいさんの しかたを かんがえましょう。
 どうがを みながら かんがえてみましょう。

 どうがを みるときは 下の リンクを クリックするか
 ホームページの 右下の 配布文書(はいふぶんしょ)の 動画(どうが)を クリックしてください。

2年算数「17+3」


2年生 ひょうとグラフ(5月7日分のしゅくだい)

 ひょうとグラフの べんきょうの やりかたです。
 かぞえまちがいを すくなくするためには,どうすれば いいでしょう。
 じぶんでも いろいろ くふうしてみよう。
画像1
画像2
画像3

2年生 ぐんぐんそだて

画像1画像2
 はたけの 土の じゅんびが ととのいました。
 5月10日ころに やさいの なえを うえるよていです。
 
 みんなが 学校に くることが できるように なるまでは,
 先生たちが せきにんを もって そだてます!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

健康面

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp