京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:50
総数:402605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

2年生 給食Bグループ

 今日はBグループの人たちが約3か月ぶりの給食をいただきました。
 献立はツナサンドです。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育 50m走

 体育で50m走のタイムをはかりました。
 みんな一年生のころよりも,はやくなったかな?


画像1

2年生 図工 ひみつのたまご

 自分だけのひみつのたまごを考えて,絵をかきました。
 たまごのもようも,中身も自分だけのオリジナルです。どんな作品が出来上がるでしょう。
画像1
画像2

2年生 図工 ひみつのたまご

 図画工作では「ひみつのたまご」という絵をかきました。自分だけのたまごからどんなものが生まれてくるのかな?想像を膨らませてかきました。

画像1
画像2

2年生 ひさびさの給食

 子どもたちにとって約3か月ぶりの給食を食べました。感染予防のため,「グループ机にしない」「おしゃべりをせずに食べる」など,様々なルールがありますが,久々の給食をおいしくいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活 ぐんぐん そだて

 今日はB班の子どもたちが,やさいニュースを書きました。
 トマトやなすなどの野菜の成長を見て,みんなびっくりしていました。
画像1
画像2

2年生 国語 ふきのとう

 ふきのとうに出てくる登場人物の,したことや話したことをまとめました。
 久々に,国語の授業をしました。
画像1
画像2

2年生 生活 ぐんぐん そだて

ピーマンの花が さきました。
白くて 小さな かわいい お花です。
画像1

2年生 学校図書館へ行こう

 久々の図書室で,本をかりました。みんな静かに本を読んでいました。
画像1
画像2

2年生 生活 やさいニュースをかきました

 2年生が育てている野菜はトマト・なす・ピーマン・サツマイモ・オクラ・マクワウリです。元気に育っている野菜を見て,「やさいニュース」をかきました。「手のひらくらいの大きさのナスがなっている。」「はっぱにアブラムシがたくさんいる。」など,子どもたちが見つけたニュースをがんばって書いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

安全面

健康面

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp