京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up62
昨日:81
総数:401251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

【2年生】視力検査をしました。

画像1
画像2
画像3
 今日は,視力検査の日でした。保健室にいったら「あいさつをする」「静かにならぶ」「ありがとうございました。」と退室することが約束です。2年生になり,どれも上手にできるようになっています!

 目に優しい生活をしていきたいですね♪

【2年生】読み聞かせの会

画像1
画像2
 今回の読聞かせはハロウィンにちなんだお化けのお話でした。
「お化けパンツ」のお話をたっぷり楽しませていただきました。

お忙しい中,ありがとうございました!

【2年生】京都水族館 その3

画像1
画像2
画像3
 梅小路公園は、雨のためいけませんでした…。

【2年生】京都水族館 その2

画像1
画像2
画像3
 たのしい校外学習でした。

【2年生】京都水族館に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 少しお天気は心配でしたが,2年生は元気よく京都水族館に行ってきました!クループで館内をまわり,好きな生きものの絵を描きました。
 イルカショーも見ました。おいしいお弁当もみんな大喜びでした!

【2年生】春日丘フェスティバル その3

画像1
画像2
画像3
春日丘フェスティバル その3

【2年生】春日丘フェスティバル その2

画像1
画像2
画像3
 春日丘フェスティバル その2

【2年生】春日丘フェスティバルにいきました。

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていた「春日丘フェスティバル」に行ってきました。いろいろな楽しい企画があって,みんな,とても楽しんでいました。

 帰ってきて,お礼のお手紙をかきました。

さつまいものつるが伸びてきました!【2年生】

画像1画像2画像3
夏休み前に植えた「サツマイモ」が大きくなってきました。ツルがぐんぐん伸びていて、「ぼくより大きい!」「先生よりおおきい!!」とびっくりでした。

おいしいサツマイモができていますように。

運動会に向けて【2年生】

画像1画像2
運動会で踊る「京炎そでふれ」で使う『四つ竹』を配りました。

竹のぶつかる「カチカチ」という音がとても素敵な楽器です。

四つ竹を持って踊る練習を始めました!みんな、やる気満々です!
当日まであと少し!頑張ってれんしゅうしたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp