京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:96
総数:401775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

食の指導(2年生)

画像1
画像2
画像3
 4時間目に,中野先生に食の指導をしていただきました。今日は,さかなを食べようというめあてでした。手作りのおさかなとお箸を使ってさかなの骨をとる練習をしました。そのあとは,ランチルームに移動しみんなでおいしく給食をいただきました。ちょうど今日の給食はシシャモだったのですが,「これは,骨をとるの!?」といった声が上がったのですが,シシャモは頭から食べられるよと中野先生から教えてもらいました。

音楽の授業(2年生)

 5時間目は,音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカの練習をした後,3拍子を感じながら歌を歌いました。3拍子を感じながら,歌うことができたかな!?
画像1
画像2

校区探検へいったよ2(2年生)

画像1
画像2
画像3
 最初は,かやお神社を回ったあとは,日野児童公園へ行き,法界寺の横を通り,岡西公園,緑地公園,なごみの里病院,げんさんち,法界寺などを回って学校に戻ってきました。そのあとは,探検へ行って,みつけた日野のひみつをみつけたよカードに書きました。

校区探検へいったよ(2年生)

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に校区探検へでかけました。今日は,野色の方をまわりました。

2年生  校区探検に行きました

画像1画像2
 生活科では,校区探検をしています。第1回目は,日野小学校から北側の地域を探検しました。
 知っているはずの校区でも,知らない場所がたくさんあって,新しい発見ができました。途中,公園に立ち寄り,発見したことをワークシートに書きました。

2年生 かんさつ名人になろう

画像1画像2
 国語では,『かんさつ名人になろう』という学習を進めています。ミニトマトの成長をじっくりと観察して,観察シートにメモしました。次は,観察シートに清書します。

2年生  休日参観

画像1画像2
 休日参観に,お越しいただきまして,ありがとうございました。子どもたちは,お家の人に頑張っている姿を見てもらおうと,とても張り切っていました。

2年生  学校探検 No,2

画像1画像2
 学校探検では,はじめの会や終わりの会も,自分たちで進めました。各クラスの代表の人が,進めてくれました。
 スムーズに,進行してくれました。さすが,2年生です。

2年生  学校たんけんをしました

画像1画像2
 1年生に,学校の中を案内しました。春の校外学習に,一緒にいったグループの人と一緒に探検しました。
 地図を持って,1つ1つ丁寧に教えてあげられました。

2年生 苗の観察

画像1画像2
毎朝,中庭の苗の観察に行っています。ピーマンは花が咲き,もう実ができています。子どもたちは毎日楽しみにしながら,水やりをしています。早く収穫できるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp