京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:48
総数:401465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

1年生 生活科「夏だ とび出そう」(その2)

 活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 「夏だ とびだそう」(その1)

 生活科の学習で、水遊びと、シャボン玉遊びをしました。

どうしたら、遠くまで水を飛ばせるかな。大きなシャボン玉を作るにはどうしたらいいかな。など、考えながら楽しく活動していました。

 容器などの準備、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 図画工作 土となかよし

 先週、中庭の砂場で土遊びをしました。

カップに土を詰めてケーキを作ったり、土を掘って川を作り、そこへ水を流したり・・・

思い思いに土とふれあい、楽しみました。

友だちと協力している姿も見られて、ほほえましかったです。

着替えなどの準備、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 外国語活動

画像1画像2画像3
 久しぶりに ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。

 色や、数を英語で言ったり、聞いたりして楽しく活動しました。

 

1年生 あさがおの観察

画像1画像2画像3
 子どもたちは、毎日水やりをがんばっています。

 ぐんぐんつるが伸びて、つぼみや花が増えてきました。

 

1年生 道徳 あとかたづけ

画像1
 道徳の学習で、「あとかたづけ」について考えました。

「めんどくさいから、先に遊びに行きたいな。」

「先にしたら、すっきりするよ。」など、思ったことをたくさん発表していました。

最後には、自分のお道具箱を整理整頓しました。

「すっきりした!」という声がたくさん聞こえてきました。

1年生 ひらがなの学習

画像1画像2
 ひらがな50音の学習がすべて終わりました。

4月と比べて、姿勢や鉛筆の持ち方がとても上手になってきました。


正しく読んだり、書いたりできるように、練習は続けていきます。

1年生 音楽 はくにのってリズムをうとう

画像1画像2
うたにあわせてリズムをうつ練習です。手でリズムを打つだけでなく,体のいろんな部分を使ってリズムをうってみました。「いろんなところでリズムがうてるよ!」みんな楽しみながらリズムをうつことができました。

1年生 音楽 はくをかんじとろう

画像1画像2
今日の音楽の時間では,うたにあわせてリズムをうつ勉強をしました。リズムを意識しながら,楽しく歌うことができました!

1年生 休み時間

画像1画像2
 6年生が、一緒に遊ぼうと誘いにきてくれました。

 1年生が全員鬼で、6年生を捕まえるというルールで、楽しく遊んでいました。

 「楽しかった〜!」と笑顔で教室へ帰ってきました。6年生、いつもありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp