京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:48
総数:401470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

1年生 教室のそうじをしよう(その1)

画像1画像2画像3
 毎日、1年生が下校した後に6年生が1年生の教室掃除をしてくれています。来週からは1年生で掃除をしよう!と、今日は練習をしました。

ほうき担当・ゆかぞうきん担当・机はこび担当に分かれて、手順を確認しながら掃除をしました。

一生懸命取り組んで、教室がピカピカになりました。

1年生 音楽 みんなであそびながら楽しく歌おう

画像1画像2画像3
 「ひらいた ひらいた」の歌のほかにも、「セブンステップス」や、「ちぇっちぇっこり」の歌に合わせて、友だちと楽しく踊りました。

1年生 図画工作 「おって たてたら」

画像1画像2画像3
 紙を折ったら、立てることができるということを使って、その形からどんなものを作ろうか考えました。

動物や、建物など、思い思いに切っては描いて、楽しい作品が出来上がりました。

1年生 ひ〜らいた♪ひらいた♪

みんなで遊びながら、たのしく歌っていました。
画像1画像2

1年生 お弁当タイム

画像1画像2
みんなでお弁当を食べました。作ってくれた人に感謝をしながら,美味しくいただきました。

1年生 体育 リレーあそび

画像1画像2
体育館でリレーあそびをしました。ルールを聞き,いざ挑戦!!走った後に,どうすれば速く走れるか,チームで話し合う姿がステキでした。みんな,一生懸命頑張っていました。

1年生 学活 いろいろバスケット

画像1画像2
学活の時間,いろいろバスケットをしました。いろんな質問をするなかで,同じ答えの人(移動した人)に「おんなじやーん!」と言いあいながら楽しんでいました。

1年生 算数 いくつといくつ

画像1画像2
算数で,数をいくつといくつに分けられるかの勉強をしています。今日は「10づくりカードゲーム」をしました。「2と8だから10になる!」「6だから,4をめくれば10になるよ!」みんな勉強の成果を活かして,楽しんでいます。

1年生 休み時間

画像1
休み時間,運動場で遊べるようになり,運動場で遊ぶ1年生が増えました。暑さに負けず,全力で楽しんでいます。

1年生 生活 アサガオ

画像1画像2
毎日,朝の準備が終わったあとに,アサガオに水をあげています。
ぐんぐん成長しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp