京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:84
総数:401111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

1年生 図工「つくってぺったん,おしつけてぺったん・・・」

画像1
画像2
画像3
 ねんどで形づくったものに,いろいろなおうとつをおしつけてぺったん,ぺったん・・・。

 つくるのは楽しい,色をつけるのはもっと楽しい!

 「めだまやき」,「ハンバーグ」・・・と思ったら,「チョコレート」なんだそうです!

1年生 生活科「にこにこをあつめよう」

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習です。

 おうちの人がにこにこするのはどんな時? にこにこをたくさん集めてカードにかきました。

1年生 図工「みてみて おはなし」

画像1
画像2
画像3
 お話から好きな場面を選んだり想像したりして,絵に表しました。それぞれの思いが詰まっています。

 バックのポンポンも楽しかったね。

1年生 そうじ

画像1
画像2
画像3
 6年生のお手伝いなく,自分たちでそうじをがんばっています。

 ほうきやちりとり,ぞうきんなど,掃除用具の使い方もじょうずになってきました。みんなかわいい働き者ばかりです。

1年生 体育「ころがしドッヂボール」

画像1
画像2
画像3
 ゲーム形式で対戦しています。

 みんなボールの行方をひっしに追いかけています。真剣な表情と笑顔がいっぱいです。

1年生 算数 いよいよくり下がりのひき算!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ「10いくつ−いくつ」のくり下がりのあるひき算の学習に入りました。

 楽しく学習しています。数図ブロックをどのように動かしてひくかがポイント!

 これから,どんどん練習していきます。

 

1年生 体育「ボール遊び」

画像1
画像2
画像3
 ころがしドッヂボールです。みんなで楽しく仲良く活動しています。

 子どもたちの楽しい声が運動場にひびいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp