京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up93
昨日:53
総数:401023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ちぎり絵教室

画像1
画像2
 ちぎり絵協会の方にお世話になり,来年のえとの「へび」のちぎり絵に1年生児童が挑戦しました。説明を聞き,紙をちぎって台紙に貼り付けていきます。ちぎってするところに味があるのですが,難しい場合ははさみも使って仕上げました。カラフルなかわいいへびが出来上がりました。家に飾って,お正月を迎えてほしいと思います。

あきとあそぼう

画像1画像2画像3
今日は,見つけた秋のものを使って,遊びました。

いろいろな友達を誘って,
ひみつ基地を作ったり,はっぱのベットを作ったり,
どんぐりのブンブンごまで遊んだり,
どんぐりの的当てゲームで遊んだり・・・と,いろいろな遊びをそれぞれが考えて友達と遊びました。

もっともっといろいろな遊びを考えて,いろいろな人にも楽しんでもらいたいですね。




やさいをたべよう

画像1画像2
今回の食に関する指導では,野菜について学びました。
普段,何気なく食べている野菜ですが,
いろいろな角度から見るととても面白い形をしています。

野菜の切り口の形から,名前を当てるクイズはとても
盛り上がりました。

ほかにも,手で触っただけで野菜の名前を当てるゲームもしました。
登場したのは,だいこん,ブロッコリー,じゃがいも,こまつな,金時ニンジンです。


給食に出てくる野菜を見つけることが,また一つ楽しみになりましたね。

あきといっしょ

画像1画像2画像3
生活科で,秋を探しに日野児童公園へ行ってきました。
児童公園までの道のりにも,
夏にはなかった彼岸花が咲いていました。

公園で子どもたちが一番盛り上がっていたのは,
大きなキノコでした。
次に,夏から不動のカエルでした。

イチョウの葉も少しずつ色づいています。
実も落ちていましたね。
トンボも飛んでいましたね。

もっともっと,秋といっしょに遊びたいね。

しっかり歯をみがこう。

画像1
画像2
歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。

虫歯になりやすい6歳臼歯のみがき方を教えていただきました。
歯ブラシは,鉛筆と同じ持ち方でいろいろな向きに持ち替えて使います。
仕上げは,お家の人に必ずしてもらいましょう。

おじいちゃんおばあちゃんになっても
しっかりした歯で,ご飯をいただきたいですね。

おはなしきいて

国語科「おはなしきいて」で,お話し会をしました。

自分の宝物の話や好きな遊び,見つけたものなど,
話したいことを1つ決めて,
友達に話をするための文を考えました。

最後まで,自分の話を聞いてもらえたのがとてもうれしかった
ようです。

画像1
画像2

おんがくにあわせておどろう。

画像1
運動会のダンスの練習をがんばっています。

動きがとっても速いので,しっかり覚えようと必死です。

まだまだ,隊形を移動したり,新しいダンスを覚えたりしていきます。

すてきな演技になるようにみんなで力を合わせましょう。

飼育小屋で。

画像1画像2
生活科の「いきものだいすき」で,
学校の飼育小屋のうさぎ2匹とにわとり2匹とふれあいました。

初めてさわった子どもたちもたくさんいたようで,
「かわいい。」「ふわふわ。」「あったかい。」
と喜んでいる様子でした。

1年生がたくさんやってきて,うさぎやにわとりは
少しつかれちゃったかもしれませんね。

でも,また遊びに行きたいとみんな楽しみにしています。

よい姿勢でいただきます!

画像1画像2
楽しみにしていた,食べ物のお話。
中野先生に教えていただきました。

かがんで食べてると,おなかがつぶされてしまうし,
行儀もよくないね。
授業中だけでなく,給食のときも姿勢に気を配りながら食べようね。

最後に絵本を読んでいただきました。
大切な命を毎日いただいているということを心にとめておこうね。

よーい,どん!

運動会に向けて,50メートル走の練習をしました。

最初は,フライングしてしまったり,ゴール前で力尽きてしまったり,
となりのコースに飛び出したりしてうまく走ることができなかったけど,
回を追うごとにだんだん力強い走りになってきました。

手をよく振って,まっすぐにゴールの先まで走りぬけてくださいね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp