京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up159
昨日:179
総数:740215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

1組 7〜9年生 音楽の部「合唱コンクール」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を一つに歌声を響かせていました。

1組 7〜9年生 音楽の部「合唱コンクール」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7〜9年生も緊張していた様子でしがた、先輩らしく立派な姿を見せてくれました。

1組 5・6年生 音楽の部「合唱コンクール」その2

画像1 画像1
到着して「同唱館」の広さにびっくりしていた様子でしたが、いざ舞台に上がると今まで見たことのない凛とした表情で歌っていた姿が印象的でした。とても誇らしかったです。そこでつけた自信をこれからの学習につなげてほしいと思います。当日ご参観くださった保護者の皆様、これまで応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像2 画像2

1組 5・6年生 音楽の部「合唱コンクール」

画像1 画像1
今朝はこれから行く京都文教大学「同唱館」にわくわくドキドキしながら過ごしていた子どもたちです。これまで交流学級の友だちと心を一つに練習してきたので「自信ある?」とたずねると「あるよ!」と即答でした!(^^)!
画像2 画像2

1組 生活単元学習「貢献活動 クリーニング班」

画像1 画像1
週のはじめは、給食布巾とエプロンのアイロンがけからはじまります。今週も布巾やエプロンを気もちよく使っていただくために丁寧に作業をしました。
画像2 画像2

9月16日(金)発行 1組通信「日日是好日No.19」

9月16日(金)発行 
1組通信「日日是好日No.19」

1組通信「日日是好日No.19(あ・い)」

1組通信「日日是好日No.19(う・え)」

ご確認ください。

1組 秀蓮フェスティバルBS音楽の部

画像1 画像1
秀蓮フェスティバルBS音楽の部、1組は1番目の発表でした。舞台に上がった子どもたちはとても緊張していた様子でしたが、とても一生懸命にミュージックベルを演奏する姿が印象的でした。2学期が始まってから毎日練習を重ねてきた成果を発揮できていたと思います!教室にもどってきてホッとした笑顔もステキでした。発表を鑑賞していた上級生も教室にやってきて「とても上手だったよ。感動したよ」と感想を話してくれました。

お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
画像2 画像2

1組 季節の木

画像1 画像1
9月…まだまだ暑い日が続きますが、季節はもう秋です!
緑の葉っぱが茂っていた1組の木も、秋の木になりました。

1組 図工「お話の絵」

画像1 画像1
今日は絵の具で色をぬりました。
パレットで色をまぜて、丁寧にいろをぬっていました。もう少しで完成です!
画像2 画像2

1組 6年生 合唱コンクール(音楽の部)にむけて

今日は体育館で練習しました。みんな少し緊張していましたが、「いつもよりきれいな声で歌えました」と学習の成果を発表していました。本番まであと少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp