京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:274
総数:739530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

1組 「1組 小さな巨匠展」その3

画像1 画像1
向島3校合同立体作品の「おすしやさん」は秀蓮だけの「おすしやさん」になってしまいましたが「秀蓮 はっぴー ハッピー かいてんずし」と看板をたて,とても楽しくておいしそうな作品になりました。またリモートや写真など,3校で展示の様子を交流したいなと思います。
画像2 画像2

1組 「1組 小さな巨匠展」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組生徒の作品を,学校のみなさんに観ていただけるとても良い機会になりました。

1組 「1組 小さな巨匠展」 その1

「小さな巨匠展」が中止となり,残念がっていた子どもたち…「残念なことばかりじゃないよ!」ということで,今日から学校で「1組 小さな巨匠展」を開催することになりました。1階のアート回廊や給食室前ホールに作品を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 性教育「プライベートゾーン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「プライベートゾーン」について学習しました。

1.「プライベートゾーン」を「みえない・みせない」
  きがえのときはどうかな?

2.「プライベートゾーン」を「さわらない・さわらせない」
  あそんでいるとき
  トイレ
  きがえのときはどうかな?

3.「プライベートゾーン」の「しゃしんはとらない・とらせない」
  タブレットをつかっているとき,うつってないかな?

4.「プライベートゾーン」をしらないひとにさわられそうになったら?
  ロールプレイをしてかんがえよう。

「プライベートゾーン」を守ることはとても大切なことだということを学習しました。おうちでもぜひ話題にしていただき「プライベートゾーン」を守ることの大切さを繰り返し伝えていただけるとありがたいです。

1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループにわかれて書写の学習をしました。

どのグループも集中して学習していました。


1組 書写 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
筆ペンにも挑戦しました!

みんなでビデオ会議!

今日の4時間目,自分のGIGA端末を使ってビデオ会議の接続テストをしました。今まで式典や交流会などでビデオ会議を行ってきたので,どのようなものかイメージが持てている子どもたち。ですがいざ自分でやるとなるとドキドキ,そわそわしていました。
アプリを起動して操作を進めると隣の席の友達が画面の中に!思わず手を振る子どもたちの姿は微笑ましかったです。
その後,廊下や学習室,交流ホールなどに分かれて簡単なやり取りを行いました。教師が「〇〇さん元気―?」と言うと,画面の向こうで嬉しそうに「元気ー!」と答えてくれました。この1時間でずいぶん操作に慣れることができました。
さて先日お願いをしておりましたように,2月に家庭と学校を繋いでビデオ会議の接続テストを行います。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 外国語活動「Enjoy English!」その2

画像1 画像1
音楽に合わせて覚えた単語と
「What 〜 do you like?」を使って
好きな天気を発表しました。

1組の一番人気の天気は「Rainbow」でした。
画像2 画像2

1組 外国語活動「Enjoy English!」その1

画像1 画像1
音楽に合わせて体を動かしながら英語の単語を覚えています。
身体の部位,天気など,
何度も体を動かしながら単語を言うことで
どんどん新しい単語を覚えています。
画像2 画像2

1組 「雪!ゆき!ユキ!」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで雪だるまを作ったり,雪の中をウォーキングしたりしました。とても寒い一日でしたが,雪の中で喜んでいる子どもたちを見ているとあたたかい気もちになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式準備
6年代休日
3/15 第3回卒業証書授与式
3/16 チームステージ立志式(3限)
3/17 中期選抜合格発表日(9年)
チームステージ交流会(2〜4限)
3/18 修了式
伏見支部生徒会交流会
後期選抜願書受付開始

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp