京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:175
総数:734740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

1組  クラスと交流 なかよし会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組あ・いの子どもたちとベーシックステージ
各クラスとの交流学習,【なかよし会】
が始まりました。ハンドベルの演奏や
自己紹介,○×クイズなど発表をがんばる
姿が見られました。発表を見た子どもたちも
がんばりを認める感想を述べ,とてもすてきな
時間を過ごすことができました。
これからもクラスごとに交流を続けいていきます!

おかえりなさい 9年生

画像1 画像1 画像2 画像2
15日から17日まで9年生は修学旅行に行きました。
その3日間,9年生のいない1組の教室はやっぱり寂しい感じがしました。

そこで,3階の5〜8年生のみんなは,いつもお世話になっている9年生に喜んでもらうため,サプライズを考えました。


それが,おかえりなさいゲートです!!
みんなでアイディアを出し合って,素敵なゲートになりました。

金曜日の朝,9年生をみんなでお出迎え。
少し照れながらも,嬉しそうにゲートをくぐる9年生。

サプライズ大成功!!!
また一緒に勉強しましょう。

国語科 パネルシアターでおはなししよう

画像1 画像1 画像2 画像2
絵本の読み聞かせが大好きな1組の子どもたちです。
絵本を何冊も読み聞かせながら,その魅力を伝え,読み合い遊び(本単元では「パネルシアター」)へと発展させて学習を進めています。先生のアドバイスや友だちの良いところをマネしながら活動を進めることで,自分の方法で思いの実現ができ,「楽しい」「うれしい」と感じていけるようにしていきたいです。

野菜の観察〜じゃがいも〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日植えたじゃがいもの種イモから,芽がでてきました。

色つきのものさしを横に置いて,タブレットで写真を撮り記録します。

各チーム,リーダーが「写真撮りたい人〜?」「ものさし持ちたい人〜?」と低学年に聞いてくれます。とっても頼もしい。

さあ,これからどんな風にのびていくのでしょう?

たのしみですね☆

野菜の観察〜土づくり2〜

画像1 画像1 画像2 画像2

 ふるった土に肥料や栄養を入れてみんなでまぜまぜ。

野菜を植える土が完成しました♪

来週はいよいよ種植えです!

野菜の観察〜看板づくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい野菜の看板づくりをしました。

みんな上手に描けました♪

野菜の観察〜土づくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に引き続き,2学期も1〜6年生の縦割りで野菜の観察をします。

まずは,1学期に育てたトマト,ピーマン,ナスの土をキレイに。

ふるいにかけて根っこや石などを排除していきます。

これが結構大変!根気と体力のいる作業です。

さあ,みんなでがんばろう!!

1組 なかよし会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは,なかよしかいにむけてのとりくみをしました。

なかよしかいでおこなうゲームのために

ロイロノートのつかいかたをがくしゅうしました

さつえいしたしゃしんにペンでもじをかいたり

キーボードでもじをにゅうりょくしたりしました

じぶんたちがつくったがぞうがスライドになり

「やったーつながった!」「すごーい!!」と

みんなのよろこぶこえがきけました。

つぎのじゅぎょうはロイロノートをつかいこなすことができるかな?(^^♪

ダンスのれんしゅう!


夏休みの宿題にもなっていた「ダンス」…!

学校がはじまって「動画を見てダンスの練習したよ」と報告してくれた子どもたち,リズムにのって笑顔で踊れるようになってきました。

「また衣装をつけて踊りたいな!」と,子どもたちもその日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 第5回総括考査(9年のみ)
支部研究発表会(前期課程4時間授業)
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(1・2年)
総括考査(9年のみ)5限家庭科
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(3〜5年)
総括考査(9年のみ)
7,8年学習確認プログラム
クラブ活動

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp