京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:80
総数:264276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引渡訓練ありがとうございました。6月17日(月)は、代休日です。

授業風景1

1年生は具体物操作をしながら

楽しく学んでいます♪
画像1
画像2
画像3

教科交換

4年生は6年生の先生に書写を教えて

もらっています♪

5年生は理科専科の先生に、

6年生は学年間の教科交換をしています。

複数の先生で複数の児童と関わり

授業を進めています。


よりよくなるよう改善点を話し合い、

新しい単元や、学期ごとに変更を

していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

雨の日の中間休み

雨の日の中間休みです。

校長室や廊下では子ども達が

談話を楽しんでいます。

4組(育成学級)の教室にも

来てくれ、一緒に遊んでいます♪
画像1
画像2
画像3

授業風景5

2年生が図画工作の時間に

絵の具の扱を学んでいます。

筆洗に水を入れるのも見守られています(^^)
画像1
画像2

授業風景4

音楽の授業です。リコーダーのテストをしていました♪

皆さん緊張気味です(^^;)
画像1
画像2

授業風景3

1年生ではグループごとに歌を歌っています♪

5年生は理科室で発芽の条件をまとめています。
画像1
画像2
画像3

授業風景2

4年生6年生の授業の様子です。

それぞれ自分で考えてまとめていたり、

1つのテーマをみんなで考えたりと、

様々な学習方法で進めています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景1

4組(育成学級)では部屋を2つに分けて

学習を進めています。

体育館では6年生がシャトルランをしていました。
画像1
画像2
画像3

栄養教諭

栄養教諭の先生に兼務で来ていただいています。

食育や給食の指導だけでなく、休み時間に子どもに

関わったり、放課後は用務員さんが作った給食

イラストを記録・報告したりと、様々なところで

活躍していただいています♪
画像1
画像2
画像3

教頭先生

いつもいろいろな所に駆け付け、

皆さんを見守っています☆彡
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp