京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up98
昨日:129
総数:264955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

授業風景3

4年生が反復横跳びを計測しています。

先生も見本を見せてくれています。

終わった後はマット運動、協力して

準備できていました♪
画像1
画像2
画像3

授業風景2

6年生は教科交換しています。

個別最適な学びを狙った学習スタイルです。

子ども達も自分のリズムで学べて

意欲的な姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

授業風景1

育成学級は2クラスに分かれて学習中です。

5年生は姿勢よく学べています。

2年生は運動場で国語で習ったスイミーを

表現しています♪
画像1
画像2
画像3

事前授業

祥豊小学校は研究教科として「生活科」

「総合的な学習の時間」の授業を全学年

公開して、教職員同士で学び合っています。

今回は事前授業です。この流れでめあては達成

できるのか?よりよい支援はないか?など

多岐にわたり研究し、当日を迎えます。

今回は1年生でした。隣のクラスもしっかりと

復習しています。
画像1
画像2

授業風景2

4年生は教務主任の先生に理科を教えてもらっています。

実験から気づいたことは何かな?

3年生は国語の学習です。さぁ今から自分の

考えを整理して伝えましょう♪
画像1
画像2

授業風景1

育成学級は全学年がそろって学習しています。

6年生はタブレットを使って交流しています。

5年生は4年生の担任の先生に授業を教えて

もらっています♪
画像1
画像2
画像3

近況報告

今年度から飼育委員会が発足し、

熱帯魚や金魚、鯉の世話をしてくれています。

PTAより熱帯魚や水草を追加していただき

水槽が華やかになりました。

ぜひ、お越しの際はご覧ください♪


また、ICT支援員さんによって、

6月用にデジタルフォトフレームが

更新されています。

バックミュージックはピアノ曲特集です♪
画像1
画像2

授業風景3

4組(育成学級)は学校園の畑やプランターに

水やりをしていました。

何が育つのでしょう(^^)
画像1
画像2

授業風景2

1年、2年、3年生の授業の様子です。

今日は何を学んだのかな♪
画像1
画像2
画像3

授業風景1

4年、5年、6年生の授業の様子です。

月曜日の朝から姿勢よく学べています♪
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp