京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:176
総数:263062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

掃除2

2年生も3年生も掃除をして

京都“1„ 美しい学校をめざして

くれています♪

祥豊小学校グランドデザイン
画像1
画像2
画像3

掃除1

1年生が一生懸命掃除をしています♪

今年度からどの学年も放課後に掃除をして

ピカピカの状態で次の日を迎えます。

明日も気持ちのよいスタートが切れそう

ですね(^^)
画像1
画像2
画像3

授業風景

4年生が社会見学から帰ってきました♪

1年生が「つぼみがあったよ」と紹介して

くれています。

どちらも学年のHPで詳しく紹介して

おります(^^)
画像1
画像2

縁の下の力持ち

タイトルは、人には見えないところで

力をつくし、苦労すること(人)のたとえ。

脚光を浴びていないが、陰で重要な役割を

果たす者のたとえです。


祥豊小学校でもたくさんの「縁の下の力持ち」が

見られます。

皆さんはいくつ見つけられたでしょうか(#^^#) 
画像1
画像2
画像3

授業風景5

6年生が図画工作の授業で作品を作っています。

学校全体を使って工夫して表現しています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景4

5年生は理科の学習で観察して気付いたことを

まとめています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景3

4年生が様々な学習スタイルで学んでいます。

社会見学も楽しそうでした。

詳しくは4年HPをご覧ください♪
画像1
画像2

授業風景2

2年生、4年生はテストの準備をしています。

3年生は育てていた蝶々にさよならしています。
画像1
画像2
画像3

授業風景1

5年生が運動場でリレーをしています。

1年生は教室でそれぞれの教科を

楽しみながら学習しています♪
画像1
画像2
画像3

うんてい

用務員さんや支援員さんが炎天下の中、

うんていのペンキ塗りをしてくださります。

まずはさび落としから。

連日していただき、ありがとうございます!!

完成が待ち遠しいです♪
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp