京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up123
昨日:52
総数:262319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

1年生を迎える会2

最後に1年生が素敵な歌を歌ってくれました♪
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会1

限られた時間の中でどの学年も工夫して

1年生を迎える会に臨んでくれました♪
画像1
画像2
画像3

訪問指導

またまた教育委員会の先生に来ていただきました。

楽しく活動でき、豊かな学びになる授業目指して

ご指導いただいています。

これは今年度の重点取組の1つ、学力向上部による

企画です。

祥豊小学校グランドデザイン

なんと、1年を通じて全担任が1回ずつ学ばせて

もらえる贅沢な取組となっております。

本当にありがとうございます!!

子どもの学びに還元できるよう努めます!!
画像1
画像2
画像3

学校の様子

校長室には、またまた100冊読めたと

知らせに来てくれました〜♪

放課後に「beautifulボランティアクラブ」が

係活動の掲示物を新調したことを

知らせに来てくれました〜♪

100冊読書招待状
画像1
画像2

1年生

5月17日(金)に交通安全教室が行われました。

詳しくは1年のHPをご覧ください。

他にも数図ブロックを使って学んでいる姿が

見られました。

毎日豊かに学べてます(^^)
画像1
画像2
画像3

食育

4時間目に影響教諭による食育の授業が

行われました。

その後の給食の様子を見ると、

「牛乳にはこんなけカルシウムがあるねんで」

と、教えてくれました。

いつも飲んでいる牛乳がより美味しく、

感じられたのではないでしょうか(^^)
画像1
画像2

学校図書館

学校司書の先生に本を読んでいただき、

そのあと自分で本を選び読みます。

読書の習慣が身に付きますように☆彡
画像1
画像2

学校の様子

4組(育成学級)では中学生も一緒に

参加してくれています。

デジタルフォトフレームが5月バージョンに

変更されています、BGMは「JAZZ」です。

素敵です♪

トイレでは支援員さんが鏡を拭いてくれていました。

階段の電灯も綺麗にしていただきました。

何気なく目に入る場所が綺麗になっています。

ぜひ、たしかめてみてください☆彡
画像1
画像2
画像3

高跳び

6年生が運動場で高跳びをしています。

めあてを達成できたかな?
画像1
画像2
画像3

授業風景2

4年生、5年生、6年生の授業の様子です♪

みんな頑張っています(^^)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp