京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:176
総数:263060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

体育

1年生が体育館でリズムに合わせて
活動しています。

4組(育成学級)の児童も交流教科として
一緒に学んでいます。

イキイキとした姿が見られます♪
画像1
画像2
画像3

1年生

1年生が数字カードを使って遊びながら
学んでいます。

休み時間には校長室にも来て、遊んで
います。

もう、学校には慣れたかな(^^)
画像1
画像2
画像3

授業風景2

2年生が学校図書館で読み聞かせを
してもらっています。

1年生は大型モニターを見て、考えています(^^)

3年生は生き方探求パスポートに記録しています。
ぜひ、1年生からの成長を振り返ってほしいです♪
画像1
画像2
画像3

席替え

6年生が興奮気味に大型モニターを眺めています。

席替えの発表でした(^^;)

新たな環境、新鮮な気持ちで5月も頑張りましょう♪
画像1
画像2

授業風景1

4年生は京都府の地理について学んでいます。

5年生はタブレットを使って意見交換。

思考の整理に役立ち、意見交流が活発になって

います♪
画像1
画像2
画像3

授業の様子4

6年生も集中して授業に臨んでいます。

話し合いの姿勢も素晴らしい!!


中間休みになりました。

雨の日は校長室に大勢の子が遊びに来ます(^^)
画像1
画像2
画像3

授業の様子3

4年生は国語の授業です。

5年生は、4年担任の先生や教務主任の先生が

授業をしています(^^)

色々な先生から豊かに学んでほしいと思います☆彡
画像1
画像2
画像3

授業の様子2

2年生は音楽の授業です♪

3年生は国語です。

隣のクラスでは体育。

グループで話し合いをしていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子1

1年生が保健室での検診を待っています。

検診が終わった子ども達は、教室で

本を選んで読んでいます♪
画像1
画像2
画像3

懇談会中

懇談会が始まります。

1年生の子ども達は家で一人で過ごすのが、

まだ難しいので、学校図書館で過ごして

待ちましょう♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp