京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up49
昨日:170
総数:265814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

中間休み

寒さに負けず、元気に外で遊んでいます。

みんな遊びをするクラスもあります。

手洗い・うがいも忘れずにしましょう♪
画像1
画像2
画像3

授業風景2

5年生が集中して授業に臨んでいます。

中間休みには読書ノート100冊達成したので

持ってきてくれました♪
100冊読書招待状
画像1
画像2
画像3

授業風景1

1年生は自分たちの記録を振り返りながら
学習に臨んでいます(^^)

3年生は算数です。あぁ難しい!!
画像1
画像2
画像3

5分休憩

そろそろ2時間目が始まります。

気持ちを切り替えて頑張りましょう♪
画像1
画像2
画像3

5分休憩

1時間目と2時間目の間に5分休憩があります。

先生と話す子、調べ学習の続きをする子、

ストーブで暖をとる子と様々です。

※冷房にしか対応していないエアコンの為
 ストーブを使用しています。
 安全指導を定期的にしています。

画像1
画像2
画像3

跳び箱運動

2年生が体育で跳び箱をしています。

4組のメンバーは、かえる跳びをして

準備ばっちしです。

振り返りもしっかりできていました♪
画像1
画像2
画像3

大谷翔平選手寄贈グローブ

運動委員会が児童朝会で紹介してくれた

「大谷翔平選手寄贈グローブ」をつけて

子ども達が遊んでいます。

曜日で使用する学年や場所を決め、

安全に仲よく遊べています♪
画像1
画像2
画像3

中間休み(校長室)

寒いのか、どんどん校長室にやってきます。

6年生の子が読書ノートを持ってきてくれました。

何と1万ページ読んだそうです。

はい、シール進呈させていただきます。

すごすぎます☆彡
100冊読書招待状
画像1
画像2

訪問指導

総合教育センターの指導主事に来ていただき

授業の様子を見て助言をいただきました。

1年を通してみていただき、その成長を褒めて

いただきました!!

これからも教職員一同、頑張ります!!
画像1
画像2
画像3

雪の朝4

どんどん子ども達は雪を掻き集めます。

なかなか教室に入れないようです(^^;)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp