京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up102
昨日:170
総数:265867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

研究授業

今回は5年生の総合的な学習の時間を
みんなで見て、研修します。

研修を重ね、どの教科でも楽しく分かる
授業にしていきます♪
画像1
画像2
画像3

授業風景

6月も気が付けば終わりです。
どの子も頑張っています♪
画像1
画像2
画像3

給食スタート!!

給食室前の掲示物が変わっていることに

気付きます。素敵です♪

今日もおいしくいただきまーす♪

画像1
画像2
画像3

電動糸のこぎり

電動糸のこぎり、通称「電のこ」を

使って、5年生が作品を作っています。

子どもも先生も真剣です。

さぁどんな作品ができるのでしょう♪
画像1
画像2
画像3

朝顔の観察

1年生が朝顔の観察をしています。

観察する前に、教室で観察のポイントも

学習済みです♪

さぁ、どんなことに気付いたかな?
画像1
画像2
画像3

オンライン交流練習中

3年生は金曜日に境谷小学校のお友達と、

総合的な学習の時間に、それぞれの

地域の特徴について交流します。

そう、オンラインで!!

今日は、その練習で3年1組と2組とで

行っています。

うまくできたかな?本番が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

観察中

根っこがどうなってるのか気になり、
掘り出してるようです。
驚くほど長かったとか。

気付いたことの交流が楽しみです♪
画像1
画像2

剪定中

校舎側にある樹を剪定してもらっています。

とてもすっきりしました。

皆さんも学校に寄られたときは、ぜひ

見てもらえればと思います♪
画像1
画像2
画像3

児童朝会

児童朝会です。

計画委員会の子ども達が、司会をして

進めてくれました。

テーマは「あいさつ」劇あり、笑いあり、

参加ありの素敵な会でした♪
画像1
画像2
画像3

部活動サッカー

部活動サッカーです。

地域の方が指導してくださってます。

「今年は人数多いんですよー」と

喜んでおられました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp