京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:59
総数:266084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

大雨警報

大雨警報が出ています。

子ども達は、普段通り登校し

教室で過ごせています。

今日は外で遊べないので

教室で静かに過ごします☆彡
画像1
画像2
画像3

トマトロード

まだ2年生が育てているトマトは置かれていませんが

運動場側の通路はトマトロードと呼ばれています。

よく見ると、雑草がきれいに抜かれていることに

気付きます。

一番上の写真は作業前、下2枚が作業後です。

何気なく見える景色も大事だなと気付かされます。

梅雨が明ければ、剪定もしていきます。

楽しみにしてください♪
画像1
画像2
画像3

学校評価年間計画

学校評価年間計画を更新しております。
下記よりご覧ください。
令和5年「学校評価年間計画」

祥豊事件簿

それは放課後のことです。

ランドセルとランドセルが接触した時に

金具同士が絡まって外れなくなってしましました。

先生たちも力を合わせ、外そうとしています。

周りから「先生頑張れー」「これ無理やで」という

声の中、何とか外すことができました!!

難事件が解決しみんな感激、拍手喝さい。

皆さんも何か困ったことが起きましたら、

ぜひ、職員室までお立ち寄りください(^^)
画像1
画像2
画像3

放課後

水曜日の放課後の様子です。

初部活動の「バスケットボール」
「タグラグビー」を子ども達は
楽しそうにしています。

また、3Fの放課後学び教室では
宿題を見てもらったり、工作を
したりと、こちらも楽しんでいます。

多くの方々にお世話になり、放課後も
安心・安全・笑顔で過ごせています。

この場をお借りして、お礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

プール清掃

昨日と今日は担任の先生以外で、再度プール清掃の続きを
しています。

子ども達から「ありがとうございます」
「頑張って〜」という声をもらい、元気が出ました。

嬉しい気持ちで今日も清掃が始まります♪
綺麗になったプールを楽しみにしてください。
画像1
画像2

アンケート

休みの時間、廊下が人であふれかえって
います。

1年生がアンケートをしてくれています。

「好きな食べ物は何ですか?」
「好きな動物は?遊びは?」

1年生がこの後、どんな話し合いを
するのか楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口

1年生は初めてのフッ化物洗口でした。

映像を見ながら、少し緊張気味に

洗口しています。

高学年は、整然としている姿が

印象的でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp