京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up109
昨日:170
総数:265874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

みんなで振り返る

放課後になりました。

全教職員で今年の教育活動を振り返っています。

また「京都1美しい学校」をテーマに

子どもたちが主体的になって活動できる取組を

それぞれの委員会で考え、アイデアを出し合って

います。

1つの目標に向かって、みんなで臨む一体感

のようなものが芽生えています。

これからも、子どもも大人もやりがいが感じられる

素敵な学校になるよう努めます!!
京都1美しい学校
画像1
画像2
画像3

学校園

体育が終了した2年生は、そのまま学校園へ

自分たちが育てた「かぶ」を抜いています。

「おおきなかぶ」の絵本のような動物の手も

借りなければならないことはなく、抜くことが

できました(^^)
画像1
画像2
画像3

体育

運動場では4年生と2年生が体育をしています。

2年生は交流学級で4組(育成学級)も一緒に

学んでいます。

寒いですが、みんな元気に運動しています♪
画像1
画像2
画像3

柿の木

柿の木の実がたくさんなってます。

子どもが達が登って取ったり

実をかじったりしないようにと

用務員さんや支援員さんたちが

柿の木を剪定(せんてい)して

くださってます。

子どもの安全を第一にいつも

考えていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年生 参観日

学級閉鎖で延期になっていた2年2組の参観と
懇談会を行いました。

子どもたちもとてもうれしそうでした♪
画像1
画像2
画像3

図画工作

4年生が版画をしています。

彫刻刀を使ってうまくできるかな♪
画像1
画像2
画像3

200冊読書達成!!

200冊読めました〜♪

とても素敵です。心に残った本は何かな?
100冊読書招待状
画像1

英語活動

タブレットを使って、ほしい野菜を伝え、その数を聞いたり言ったりしています♪
画像1
画像2
画像3

訪問指導

今回も教育委員会より主事の先生をお招きし、

外国語活動の授業を見ていただいています。

授業後に個別に指導助言をいただきます。

外国語活動だけでなく、ほかの場面でも

活かせることが多く、とても勉強になり

ます!!

とても贅沢な研修です(^^)
画像1
画像2
画像3

授業の様子

1年生は漢字を学んでいます。

5年生はタブレットを使って

ニュース番組ではどのような情報が

扱われているのかを調べています。

予想と比べてどうだったでしょう(^^)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp