京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:174
総数:264739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

3学期準備

今年もよろしくお願いいたします。

さっそく学校では新学期や新年度にむけて

準備を進めています。

「こんな学校にしてきたい」と先生たちが

企画を話しています。頼もしい限りです(^^)


校長室前ではICT支援員さんが1月のデジタル

フォトフレームを更新してくれています。

音楽のテーマは「冬」。津軽海峡冬景色も

オルゴールで流れています(^^;)
画像1
画像2
画像3

今年1年ありがとうございました

運動場では学童に通う子ども達が

元気に遊んでいます。

明日から12月27日〜1月3日の間

全市一斉の学校閉鎖期間に入ります。

今年1年ありがとうございました。

来年もどうぞよろしく願いいたします。
画像1
画像2
画像3

冬休みスタート!!

学校は花壇に水をあげたり、整理整頓を

したりして、3学期に向けて準備をしています。

一番下の写真は2学期最終日に名前の書いていない

傘をチェックしてくださってました。

無事持って帰ってもらえたでしょうか(^^;)
画像1
画像2
画像3

2学期終了

2学期が終了しました。

たくさんの成長が見られました。

子ども達が楽しく学べるよう

これからも努めてまいります!!

また、3学期もよろしくお願い

いたします。
画像1
画像2
画像3

体育

一段と冷え込んできました。

運動場では寒さに負けない子ども達の姿が。

4年生はペース走、2年生は縄跳びをして

います。

ぜひ、冬休みにご家族で挑戦してみてください(^^;)
画像1
画像2
画像3

休み時間

5年生の教室では何をしているのでしょう?

次の授業の用意や、黒板けしを取り合ったり

先生を捕まえて離さなかったりしています。
画像1
画像2
画像3

算数

3年生が算数の時間に円の図形を

つくっています。

重ねてオリンピックのマークに

しようとしています。

具体物を通して、円の特徴など

様々な気づきがあったようです♪
画像1
画像2
画像3

復習

1年生が2学期の学習を

振り返っています。

分からないところが

あれば教え合っています。

とても素敵です♪
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会

1年生が司会をして

お楽しみ会の内容をみんなで

話し合っています。

驚きの光景でした!!

とても素敵です♪
画像1
画像2
画像3

道徳

6年生、道徳の授業です。

「自分と意見が合わなかった時、あなたは…」

様々な意見が出てきます。

考え続けてほしいテーマです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp