京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:311
総数:1272344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【プロジェクトゼミ2】Geoアクティビティコンテスト 地理教育賞獲得 11/8実施

プロジェクトゼミ2の都市デザイン領域、空間情報班の活動の一環として、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された、国土交通省・国土地理院主催「Geoアクティビティコンテスト2023」に参加しました。

このコンテストは、地理空間情報の利活用に関する様々な「取組」「アイデア」「サービス」などを展示・発表で紹介し、参加者や来場者との交流を通じて、優良事例の育成・普及、新しいサービスの創出など地理空間情報の活用促進を目的としたイベントです。

コンテストの内容は、5月下旬にまとめた課題発表内容の1次審査があり、通過した後、9月下旬に送付した発表動画や予稿等で審査が行われ、11/7〜8の展示会でブース発表およびステージ口頭発表が行われます。本校からは「Haza Board 防災意識の向上を目指して〜双六×ハザードマップ」と「交通安全意識向上シミュレーション」の発表を行いました。その結果「交通安全意識向上シミュレーション」が地理空間情報の活用推進に寄与する優秀なものに認められ”地理教育賞”を受賞することができました。

◆地理教育賞 「交通安全意識向上シミュレーション」 
プロジェクト工学科3年 
赤木 蔵ノ助、今川 朋哉、大花 唯斗、印口 歩夢、片山 蓮、鈴木 悠斗、前田 輝汰

プロジェクトゼミ2でアイデアをカタチにしたものを外部に発信・交流を通して更に良いカタチになっていきます。これからも学び、関わり、みつめることを繰り返し、自分たちの技術力を向上させて社会貢献を目指していきます。最後に、会場設営やその他サポートをしてくださったGeoアクティビティコンテスト関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 2年就職ガイダンス
3/19 終業式
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp