京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:420
総数:1273851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【研究部】プロジェクトZERO(総合的な探究の時間) 講演会 8/30開催

1年生のプロジェクト学習 (Project Based Learning:PBL)「プロジェクトZERO」では,2学期から「深草地域の課題」をテーマとした,地域の歴史,特性,価値観や誇りについて情報収集し,課題設定につなげるために必要な資質・能力を身につけます。

■日時 8月30日(月)9:20〜10:20
■会場 中央棟1階ホール
■演題 「フカクサのミライをソウゾウする」
■講師 伏見区役所深草支所 地域力推進室,若手プロジェクトチーム
■参加
・フロンティア理数科及びプロジェクト工学科の1年生 226名
・深草学区自治連合会 久保穂積会長,深草学区自主防災会 森澤幸次会長
■内容
・深草地域の歴史・特徴など
・なぜ若者の力が必要なのか
・京都工学院高校の生徒に期待するもの

当日は対面形式による講演会を変更し,動画配信による若手プロジェクトチームの活動紹介や,学習を進めていく上での5つのアドバイスをいただきました。この日をスタートに2学期は「フカクサのミライをソウゾウする」をテーマに,「フカクサを愛する人々に,まちの安全・安心・快適『フカクサ○○冊子』をプレゼントする」をゴールとしたプロジェクト学習に取り組んでいきます。

☆5つのアドバイス
・Project Zeroは将来の財産になる!
・スモールスタートを目指そう!
・実現可能性の観点を忘れずに!
・他都市の好事例を調べてみよう!
・ニッチ戦略をとってみよう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 体育祭
10/30 ベネッセ駿台共通テスト模試 伏見中央図書館コラボ企画「小学生木工教室」
11/1 体育祭予備日

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp