京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【研究部】プロジェクトゼミ2発表会 12/9開催

本校では,「豊かな人間性,確かな技術を身に付け,京都から社会の発展と人類の幸福に貢献できる生徒の育成」を教育目標に,京都工学院STEAM[Science(科学)Technology(技術)Engineering(工学) Art(デザイン思考) Mathematics(数学)]を教育の柱として位置付け,関係性の深い科学・技術・工学・デザイン思考・数学の体系的な教育プログラムを構築し,大学への学びにつなぐ「フロンティア理数科」と,実践的な工業科「プロジェクト工学科」を設置しています。

このたび,プロジェクト工学科3年生の課題研究「プロジェクトゼミ2」の取組の中,34のアプローチテーマにおいて,グループワークを通じて課題発見・課題解決型の学習を行ってきました。その学習成果をポスター形式によるグループ発表を実施しました。

■日時 12月9日(木)13:40〜15:40
■会場 アリーナ棟
■対象 大学及び教育関係者,連携機関団体など

プロジェクトゼミでは,本校の教育活動の柱となる「貢献・結集・連携・継続」をキーワードとして,様々なプロジェクトテーマを切り口に,地域社会や自身の生活における課題を自分たちで発見し,学科や分野を超え,チーム一丸となって解決していく学習活動です。

1年次の「プロジェクトZERO」で育んだ好奇心・探究心・主体性・創造性をもとに,2・3年生では,身の周りの生活空間における困りごと,京都のまちづくりに関する伝統建築や公共空間などのテーマから課題を発見し,具体的な解決に向けた提案策までこぎつけました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 クリスマスイベント
12/19 市立高校グローバルフェスタ
12/20 終業式
12/21 冬季学習会・補習

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp