京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:231
総数:741937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

第4回卒業証書授与式

 第4回目の卒業式。開校の年以来これまで、PTA会長・副会長様、学校運営協議会の理事長・副理事長様のみなどとさせていただいていた来賓の方の参列でしたが、今年度は、PTA本部のみなさま、学校運営協議会理事のみなさま、近隣の保育園・幼稚園の園長様、児童館の館長様など21名の方が9年生90名の卒業を祝うためにご参列いただきました。
 
 厳粛な雰囲気の中、在校生代表の送辞そして卒業生の答辞と続き、二人の代表生徒の心がこもった言葉が胸に染み入る感じがしました。不覚にも私が一番先に・・・。卒業生からも「先生、泣くの早すぎ」と見送りの際に言われてしまいました。

 参列いただいた方からも「良い卒業式でしたね」と声をかけていただきました。卒業生の皆さんが式で立派な姿を見せてくれた結果だと思います。
 
 90名が進むこの先で、自分らしく活躍してくれることを心から願って・・・9年生の皆さん、卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食でした

9年生は,今日が最後の給食となりました。これまで約1760食の給食を食べてきました。
その中から,プリプリ中華いためなど10品の作り方が載った「おすすめレシピ」を,栄養教諭の廣瀬先生が9年生全員にプレゼントしてくださいました。表紙に「食は命のもとです。食べるものを選ぶことは,自分の命,生き方を選ぶことです。」と書かれています。
給食を作ってくださった給食調理員さんに感謝し,「食べること」について毎日伝えてくださった廣瀬先生に感謝して,私たちは卒業します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年生】公立中期選抜 前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(水)に京都府公立高等学校の中期選抜学力検査が行われます。7日(火)の放課後、前日指導を行いました。入試に挑む生徒たちは緊張感を持ち、真剣に話を聞いていました。
 先生たちはみなさんがこれまで一生懸命頑張ってきた姿を知っています。長い1日になると思いますが、落ち着いて入試に挑んでください!応援しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp