京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:284
総数:741188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

夏休み前の大掃除

大掃除なので,いつもより気合いを入れて,いつも気になっていたところを綺麗にしました。一生懸命,心をこめて綺麗にすると,場所も心もなんだかとってもすっきり気持ちよくなりますね。ピカピカです。9年生,ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年生】高校 専門学科説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目に高校の先生に来ていただいて,それぞれの高校の説明を聞きました。今日来ていただいた高校は京都工学院高校,八幡高校,海洋高校でした。それぞれの高校には専門学科があり,特色ある教育をされています。自分にあった高校を見つけるために様々な選択肢を知ることが大切です。その機会になればと思います。明日も高校の先生に来てもらいます。楽しみですね。

【9年生】高校出前授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
説明を聞いた後は,各教室で高校の先生の授業を受けました。レベルが高い内容,社会に関わる内容など内容が濃い時間になりましたが,充実感がある授業でした。

【9年生】高校出前授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ高校でも,学校によって校風や特徴は違います。これからオープンキャンパスや学校説明会がどんどん行われます。積極的に高校に行って,自分でそれぞれの高校の雰囲気を感じてほしいと思います。

【9年生】高校出前授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,9年生は高校出前授業を行いました。公立高校の先生,私立高校の先生にお越しいただき,公立高校,私立高校の入試についての話を聞きました。真剣に話を聞き,公立高校と私立高校の違いについて学びました。

【9年生】進路保護者説明会

画像1 画像1
 昨日に進路保護者説明会を行いました。暑い中,来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 参加されなかったご家庭には,本日,資料を配布しています。ご覧ください。参加された方もされなかった方も何か不明なことや質問があれば各担任まで連絡をお願いします。9年生は第1回進路希望調査が明日,6月24日(金)〆切となっています。どうぞよろしくお願いします。

【9年生】総括考査2日目

 総括考査中,休み時間には友だちと教科書と問題集を囲んで,重要語句を確認し合ったり,問題を教え合ったりする姿が見られます。テスト中の緊張状態を,友だちと話すことで緩和させ,次のテストに良いパフォーマンスを出す効果もあると思います。
 がんばれ!9年生
画像1 画像1

【9年生】総括考査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2回総括考査2日目です。みんな一生懸命にテストに向かっています。昨日は進路保護者説明会がありました。ご来校していただいた保護者の皆様,暑い中ありがとうございました。
 どの学年にとっても総括考査はとても大切ですが,9年生は回を重ねるごとに真剣に取り組もうとする生徒が増えているように思います。がんばれ!9年生。

【9年生】道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生の今日の道徳は「SNSの危険」について学習をしていました。SNSは便利で楽しいものですが,使用の際には責任がともないます。子どもたちにとって実感を伴う学習になったのではないでしょうか。

【9年生】総括考査前学習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
1つの教室では,先生に積極的に質問をしながら学習を進めていました。友だちと教え合う姿も見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp