京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:268
総数:740326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

【9年生】公立前期選抜 前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、明後日の2月16日(木)、17日(金)に京都府公立高等学校の前期選抜学力検査が行われます。前日の今日、9年生は集会を行い、前日指導を行いました。私立入試前と同様、緊張感がある中の集会でしたが、校長先生からの温かい激励の言葉で少し緊張がとけたようです。その後、進路担当より確認事項を聞き、最後に気持ちがほぐれるような温かいエールが送られました。
 今日はしっかり寝て、明日から笑顔で落ち着いて入試に挑んでください!応援しています!

京阪神私学統一入試 前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日,2月10日(金)〜12日(日)に京阪神私学統一入試が行われます。前日の今日,9年生は集会を行い、前日指導を行いました。緊張感がある中の集会でしたが,校長先生からの温かい激励の言葉を聞き,みんな笑顔になっていました。その後,進路担当より今日の過ごし方,当日の朝についての確認事項を聞きました。
 今日はしっかり寝て,明日から笑顔で入試に挑んでください!応援しています!

スキー研修41

 レクレーションも大詰めとなり、最後はサプライズでリコーダーによる「カノン」の演奏とイントロクイズ。リコーダーでカノンは難しいと思うのですが、果敢に挑戦してくれました。すごい!イントロクイズもすぐわかる人がいてすごいです。演奏する人も答える人も。
 予定時間をかなり超えましたが、楽しいことをたくさん考えてくれたからこそです。本当に準備お疲れ様でした。
 スキー研修2日目、今日も大きなトラブルなく終えることができそうです。生徒たちは入浴を終え、就寝準備をしています。また明日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

今日は2学期最後の日。大掃除をしました。
大掃除は新年に来てくれる幸せを迎えるためにするとか。
いつもよりいっそう細かいところまで時間と心をこめて掃除した9年生。
新年明けて,いよいよ,中学校卒業後の進路がひらけてきます。
たくさんの幸せがやってきますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年生】さすが9年生〜ポスターセッション〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は秀蓮フェスティバル文化の部でした。ポスターセッションでは9年生は大活躍でした。堂々とした発表、質問や感想をしっかりと発表者に伝える姿勢はとてもすばらしかったです。また,今日は1年生と一緒に校内をまわりました。1年生にやさしく声をかける姿は最高学年としてとても頼もしく感じました。9年生のおかげでとても良いポスターセッションになりました。

【9年生】進路に向けて〜面接〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの高校の入試で面接はあります。今回の模擬面接で教えていただいたことをもとに,志望動機やこれまでがんばってきたことなどをしっかりと表現できるようにもっと考えないとと燃えている子がたくさんいました。

【9年生】進路に向けて〜面接〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
緊張感をもって模擬面接に臨む子どもたち。良い学習になりました。

【9年生】進路に向けて〜面接〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9年生は進路に向けて面接について学びました。6つの高校から先生に来ていただき,面接で大切なことを教えていただいた後,模擬面接をしていただきました。

【9年生】第4回総括考査

画像1 画像1
画像2 画像2
第4回総括考査がはじまっています。教室には『勝負』の総括考査と書いてありました。そうです。受験に向けてとても大切な総括考査になります。受験に向けての学習に向かう意識の高まりが感じられる9年生。あと2日。がんばりましょう。

連花タイム ゼミ形式スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の連花タイムは,『貢献〜わたしの未来に向かって〜』
のテーマで学習を進めています。
前回の授業では,様々な貢献の形や自分が興味のある分野を考えました。

そして,今回の授業から初の試みである,ゼミ形式での学習が始まりました。
写真はグローバルゼミの様子です。

これから少人数に分かれて興味のある分野をさらに深めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 TS京都散策ウォークラリー
3/3 生徒会委員会
3/6 BS委員会
3/8 中期選抜学力検査(9年)
BS:4年生ありがとうの会
球技大会(5年生)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

給食関係

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp