京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up133
昨日:842
総数:736302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

9年体育参観4

 学年主任の久保田先生の言葉が示す通り,今日の9年生の体育参観はとても良い雰囲気で進行されていました。9年生は,いよいよ,自分が頑張るしかない団体戦に挑んでいくことになります。「お互いが足を引っ張り合うこと」「傷のなめ合いをすること」のないよう,お互いが高め合ってそれぞれの目標にむかっていくことを示す「団体戦」に,9年生みんなで果敢に挑戦していってください。
 
 9年の体育参観の記事が他の学年の記事を挟む形になってしまいました。このページの
左側の「9年生」をクリックいただけますと9年の記事のみを連続してみることができますのでぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年体育参観3

全員リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年体育参観2

大縄跳び,2組男子の60回超えはすごい記録です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年体育参観1

 連日の学年体育参観ではありますが,最終日となりました。9年生の種目は大繩とびと全員リレーです。生徒の皆さんの頑張りとたくさんの笑顔に囲まれてとても幸せな時間となりました。9年生にはアルバムも意識し,クラス写真撮影の時間も取らせていただきました。小さい写真ではありますが,連続で掲載させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会を実施しました。

 京都成章高校と京都すばる高校より先生をお招きし,私立高校および公立高校についての話をしていただきました。当初,7〜9年生の保護者を対象にした進路保護者説明会として行う予定でしたが,せっかく高校の先生に来ていただくのなら,9年生にも聞いてもらおうとのことで,第1体育館に場所を変え7時間目に実施しました。私立高校の授業料に関わる補助金についてや公立高校の専門学科についての説明など保護者の皆様にとっても大切な情報がたくさんあったのではないでしょうか。本校からも京都府の修学支援について説明をさせていただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 第5回総括考査(9年のみ)
支部研究発表会(前期課程4時間授業)
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(1・2年)
総括考査(9年のみ)5限家庭科
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
身体計測(3〜5年)
総括考査(9年のみ)
7,8年学習確認プログラム
クラブ活動
1/28 プレジョイントプログラム(3・4年)
ジョイントプログラム(5・6年)
身体計測(1組・6年)
総括考査(9年のみ)
6年体操ジャージ申込日(朝:昇降口)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp