京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up106
昨日:265
総数:734615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

9年 高校の先生による出前授業

 9年生が高校の授業を体験しています。昨週金曜の進路保護者説明会に来ていただいた,城南菱創高校と京都明徳高校の先生に再度来ていただいて,実際に授業をしていただいています。自分で時間割を作るといった単位制の特色を説明いただいたり,まだやったことのないエクセルを使っての授業,そして全国トップレベルを誇るダンス部を擁する学校のダンスの授業等々,生徒たちの“食いつき”もとても良い感じです。さすが高校の先生。
 高校の授業のイメージをもってもらい,自分の進路選択に生かしてもらうために実施しています。「どこの高校に行きたいか」ではなく,「どこで何を学びたいか」を見つけてほしいと思います。今日の2校の先生方は,「自分の学校に来てもらうために」ではなく,「9年生の進路選択の役に立つことができるのなら」という思いで来ていただいています。9年生のみんなにも大きな志をもって進路を選択して欲しいと強く願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 終学活(修学旅行行先変更の告知)の様子

 本日,修学旅行説明会のプリントを9年生に配布しました。その中にも記載していますが,修学旅行の行き先を変更させていただきます。総合的に判断したのですが,大きくは,民泊の受け入れ数が十分でなかったため,最終的にそのように判断しました。
終学活でそのことを9年各クラスで説明しました。変更後の行先は,山梨県の清里方面です。
写真を見せながらの説明でしたが,「なんでやましななん?」と「やましな,やましな」と何度も間違って言ってましたね。そのたびに「やまなし!」と突っ込みが入っていました。そんなこともあって,本当は残念な気持ちも大きいのかもしれませんが,和やかに学活が行われていました。
 修学旅行の説明会は,7月17日に進路保護者説明会と併せて実施いたします。個人懇談会の日程と近い設定となってしまい申し訳ございません。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
 カメラのレンズが壊れてしまい,2組の写真のみとなってしまいました。お許しください。修理すると高そうです(涙)。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 午前中授業(給食なし)
(後期課程)部活再登校(15:30〜)
(後期課程)部活再登校(15:1530〜)
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 午前中授業(給食なし)・個別懇談会
(後期課程)部活再登校(14:30〜)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp