京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up261
昨日:268
総数:740585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

9年 面接練習(2)

 金曜日に続き,2回目の面接練習を放課後に行いました。入室から退室まで本番同様に通して行います。緊張もあって,途中,「何を言っているのか自分でもわからない」といった状況もあったりしますが,真剣に取り組む姿にとても好感が持てました。人生の中で何回かはこのような面接の機会があり,それを乗り越えないといけない状況に遭遇するでしょう。今は入試のための面接練習だとは思いますが,この経験がのちのち他の事にも生きてくると思います。「何事も経験」と思って何度も練習を重ねてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 面接練習

画像1 画像1
 9年生は受験モードまっただ中です。そんな中今日は,入試に面接がある生徒を対象に面接練習を行いました。
 本番さながらの面接練習ということで,生徒たちも緊張した面持ちで臨んでいました。しっかりと自分を出し切ることができるように,全力を尽くしてください!

9年 総括考査【5】 2日目

 9年生にとって義務教育最後の定期テスト。その最終日です。今後入試が控えていますので“最後”という感覚はないかもしれません。とにかく目の前にある問題に一生懸命取り組んでいる…といったところでしょう。これから卒業まで「最後の」という言葉が何度も使われると思います。今日のテストも,様々な“最後の”行事も,最後まで全力でやりぬいてほしいと思います。Go All Out!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 総括考査【5】1日目

 本日23日(木),9年生の総括考査5が始まりました。今日明日,全力を尽くして頑張ってください!明日,2日目のテストの時間割は次の通りです。
<1月24日(金) 2日目>
 1限:数学テ  2限:英語テ  3限:保体テ 
  4限:金曜4限 5限:金曜5限 6限:月曜4限
画像1 画像1

9年生 土曜学習

 9年生は,来週,総括考査(5)が実施されます。1〜8年生では2月下旬に行われるのですが,入試との関連から中学校3年生に当たる学年の多くでこの時期に実施されています。入試を控えていることと,今回の総括考査の結果も「公立中期および後期入試」に影響することもあり,本当にしっかりと学習ができていたと思います。この姿を下級生に見せることができたらと思って止みません。先輩の頑張る姿は後輩には良い刺激になるはずです。実際にその姿を見せることはできませんが,始業式であった通り,1〜8年生も応援してくれていますので,その気持ちに応えるべく,最後までやりきってほしいと思います。Go All Out!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 前期過程 1・2・3・4の授業
7,8年 学習確認プログラム
9年 面接練習
1/29 9年 面接練習
1/30 6年 乗鞍スキー研修1
後期課程 1・2・3・4・月5・総の授業
1/31 6年 乗鞍スキー研修2
9年 面接練習
後期課程 1・2・3・4・5・月6の授業
2/1 6年 乗鞍スキー研修3
2/3 6年 代休日
ベーシックステージ朝会

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp