京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up30
昨日:90
総数:751180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

【8年生】喜!喜!喜!喜!

画像1 画像1
「ジャジャジャーン!僕のもありましたよ!」

しっかりアピールしてくれる人もいました。

「そら、ありますよ!!」

ありがとう、4年生!!

【8年生】喜!喜!喜!

画像1 画像1
「これ、好きなキャラクターなんです。話したことを覚えてくれてました!」

とても嬉しそうに、「ありがとうカード」を見せてくれました。

「4年生の気持ちも素敵だし、それを汲み取れる8年生も素敵やな」学年主任の先生が、みんなの様子を見て、コメントをくれました。

まさに、その通りです!!

【8年生】喜!喜!

画像1 画像1
「やばいです!嬉しすぎます。これは、自分の部屋の宝箱行きです!」

何度も何度も読み返す姿が、とても印象的でした。

4年生へ感謝、8年生!!

【8年生】喜!

画像1 画像1
「うわぁーむちゃくちゃ嬉しい!」

「かわいい!私の好きなキャラクターを書いてくれてる!」

6限終わりの疲れが、一気に吹き飛んだのではないでしょうか?

4年生のみんなが8年生に「あこがれ」を持ち、8年生はそれを「やりがい」にしていたのが、とてもよく伝わる瞬間でした。

嬉しさがにじみ出てますね、8年生!!

【8年生】繋

画像1 画像1
「8年生のお兄さん、お姉さん…ありがとうございましたー!!」


本日、終学活時4年生が、8年生に向けて「お礼の手紙」と「ありがとうカード」を持ってきてくれました。

4年生が入ってきたのを見て、「やぁー久しぶりー!!」や「〇〇ちゃん!おいでー」など、温かく迎える所は、さすが8年生ですね!

よかったね、8年生!!

【8年生】おかわり!

画像1 画像1
「先生、そのパンもらってもいいですか?」

本日、クラスのお休みが多かったからか、多くのパンが残っていた現状を見て、積極的に食べようと申し出てくれた人がいました。

「先生、もう一つ追加でいいですか?」

「こんなに大丈夫?」と聞くと、

「いっつももっと食べていますよ!」と爽やかな笑顔で返してくれました。

「人」を「良くする」と書いて、『食』。

がんばろう、8年生!!

【8年生】進!

画像1 画像1
「先生、高校には、こんな〇〇があるんですか?」

8年生も徐々に進路情報が配布され、興味を持ちGIGA端末で調べる生徒が増えてきたように感じます。

また、「先生、今度〇〇高校に、お母さんと話を聞きに行こうと思っています。」など、

具体的に説明会に参加する人も出てきました。

「進路」と言えば、「高校進学」が全てではありませんが、ほぼ全ての生徒が「高校に行きたい」という進路展望を持っていることが、以前の進路アンケートよりわかっています。

「高校情報に目を向けることは、早いに越したことはない!」と進路主事の先生もよく口にされます。

早め早めの準備を行い、頑張っていきましょう!!

「未来を拓け、8年生!!」

【8年生】〆!

画像1 画像1
「6月も残りわずか!そろそろ1学期を締める時が近づいてきました!

 学習・部活動…1つ1つの区切りを意識していきましょう!!」

学年主任の先生が、8年生にメッセージを記してくれていました。

昔、秀蓮のサッカー部の顧問をしていたある先生が、よくミーティングで口にしていた言葉を思い出します。

『節を叩け!!』

「どんな意味があるの?」とサッカー部の生徒に聞くと、

「何かよくわかりませんが、よく言われます。」と応えてくれました。

きっとそれぞれが、その時々にある『節目』を大切にしていこうということでしょう。

「節を叩け、8年生!!」

【8年生】備えあれば…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「訓練、訓練!」

非常ベルの甲高い音の後、教頭先生のアナウンスのもと、本日全校生徒による避難訓練を実施しました。

8年生は、昨年度「総合的な学習の時間(*本校は蓮花タイム)」で『防災』をテーマに多くのことを調べ、自身で考えたものをポスターにまとめる活動を行いました。

各教室で事前に、避難経路から、避難の仕方、避難時の心得などの説明を聞きながら、これまでの学習を再度確認していく言動も多く見られました。

「先生、避難経路ですが…昨年は…」という質問も、

「訓練は、避難する練習だけではなくて、それらの経路を確認したり、その時どういった動きが必要かをイメージするためにするんやで!」と8年生同士で声をかけあっていました。

もちろん何もないことに越したことはありません。

しかし、万が一に備えた動きの確認やシミュレーションをすることが、「自分」、そして「自分以外の大切な人」を守るために必ず必要となります。

日々、成長!がんばろう、8年生!!

【8年生】ファイヤー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分がしてきた勉強法は…」

総括考査に向けた自分たちの勉強方法や時間が、効果的だったかどうかの検証を行いました。

「どうやって勉強したら、いいのかわからない。」・「何をすればいいのか。」
総括考査前、よく耳にします。

たくさん書くことで、理解を深める生徒もいれば、自分だけのノートにまとめて理解を深める生徒など、学習方略は様々でした。

中には、弟がわかるように説明するや、GIGA端末を活用し、反復学習や、Youtubeで解説動画を調べ、理解を深める生徒などもいました。

それらの解決に向けた勉強方法を交流し、盛り上がる一面もありました。

自分だけの勉強法が確立できるようにしていきましょう。

『一生もんの学び方を獲得しよう』がんばれ、8年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 後期選抜学力検査日
異動者HP公開(13:00予定)
3/27 後期選抜合格発表
3/28 離任式(8:30までに登校)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp