京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up17
昨日:112
総数:748528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

【8年生】確認OK

画像1 画像1
「先生、掃除道具OKです!!」

明日の大掃除に向けて、掃除リーダーが、ロッカー内用具の整理と確認をしてくれました。

『掃除は、創自!!』

目の前の汚れを一生懸命みがくことで、自分を磨くことにつながります!

明日は、暑い中ですが、みんなで学校をきれいにしましょう。

がんばろう、8年生!!

【8年生】トゥース!!

画像1 画像1
「先生、弟が私のお気に入りの歯ブラシに名前を何個も書くんです」と相談してくれた生徒がいました。

向島秀蓮では、毎食後「歯を大事にする取組」として、はみがきを行っています。

お気に入りの歯ブラシとコップを持参して、8年生もたくさんの生徒が食後歯磨きを行っています。

過去保健室前に掲示していたポスターに、学年が上がるにつれて、こういった習慣ができなくなるというデータを見たことがあります。

また、お口の健康は、生活習慣と密接に関係しているともデータで示されていました。

「芸能人は歯が命」そんなCMがありましたが、皆さんも一生付き合っていく相棒として、生活習慣を大事にしていきましょう。

お休み期間が続きますが、起床就寝、食生活を大切にがんばろう、8年生!!

【8年生】おかわり!

画像1 画像1
「給・食・当・番」

カップラーメンの生みの親、安藤百福は「人間に必要なものは、衣食住ではなく、食衣住である」と言いました。

それだけ、「食べること」が大事だということです。

気温が上がり、連日猛暑が続いています。

こんな時は食欲も…となりがちですよね。

けど、しっかり食べることで、元気も戻ってきます!!

さぁ、おいしい給食もあと1回!

「人を良くすると書いて『食』」

明日は、最後の給食だ!!8年生!!

【8年生】体力温存

画像1 画像1
「今週末も夏季大会です!」

炎天下が続く連日ですが、そんな中今週末も夏季大会が開催される予定です。

日々の練習で溜まる疲れは、涼しい季節に比べると何倍もあると思います。

「身体の熱が抜けないから、寝苦しいなぁ…」自分も現役時代よくそんなことがあったなぁと思いだされます。

少しでも体力を温存し、9年生が最後の舞台となる夏季大会を応援しようと8年生も必死に頑張っています。

「少しでも体力を…」

がんばれ、8年生!!

【8年生】Ready Go

画像1 画像1
「先生強すぎるので、2人vs1人でやりましょう!!」と主任の先生に勝負を挑む生徒がいました。

2人と対戦すること、給食前準備の忙しさ、体力、年齢…

圧倒的に不利な状況においても、顔色一つ変えず「かかってきなさい。まだまだ負けないぞ。」と勝負を受けて立つ主任の先生の姿がありました。

勝敗は、写真の表情から判断していただけたらと思います。

「Ready Go!!」8年生!!


【8年生】熱!

画像1 画像1
「This is 〇〇sensei Speaking!!…」

学年主任の先生も、身体をはった企画を通して、最後にステージ生徒へ熱いメッセージを送ってくれました。

この夏の過ごし方、一生で一回しかない今年の夏休み

…友達・家族と過ごす時間、そして自身の夢に向かう大切な時間として歩みを止めないそんな勇敢な最高ステージ生となって下さい!!

そんなメッセージを英語で伝えてくれました!

さぁ、いよいよ夏休みに突入するぞ!!

がんばろう、8年生!!

【8年生】あと1日!

画像1 画像1
「先生、明日がラストですよ!」

いよいよ今学期も残すところ…あと1日。

「なんだかすごく早い1学期間でしたね?」と声をかけてくれた生徒がいます。

確かに…いろいろな行事から慌ただしさもありましたが、充実した1学期だったことは間違いありません。

明日は、ぜひそんな1学期をみんなでふりかえる時期として下さいね。

明日は、これまでお世話になった教室などを掃除したり、通知表をもらったり、クラス写真を撮ったり…どんな1日になるのかなぁ?

最後の最後までやりきろう、8年生!!

【8年生】おそろい

画像1 画像1
「先生のメガネと、〇〇さんのメガネってよく似ていますよね!」

ここ数日間メガネを着用していると、そんな声をかけてくれた生徒がいました。

気になったので、比べてみました。

確かに…よく似ているなぁ。

ちなみに、メガネの歴史が気になったので…少し調べてみると、メガネはもともと海外で発明されたもののようです。

メガネに欠かせないレンズは、イラクにある紀元前700年頃のニネヴェの遺跡から見つかったものが最古といわれているようです。

しかし当時は、太陽の熱を集めるために使われ、現在のように視力補助のために利用する発想はなかったようです。

年を取ってからも、文字を読めるようにするためにと…初めてメガネが発明されたのは、13世紀のイタリアでした。

13世紀と言えば…1201年〜1300年…今から約800年前!?

当時、イタリアのヴェネチア地方で発達していたガラス技術が利用されたといわれています。

そんな時代からあるメガネですが、デザインこそ修正されるもの大幅なデザインチェンジはありません。

ある種、完成されたものとして世の中にリリースされたのか…

もしくは、先人の思いや知恵を紡いできたのか…

34日間、そんな疑問から、ぜひ様々なことを調べたり、答えを追い求めていくような学びを進めてみてくださいね!

「常識を疑う」「当たり前に疑問を持つことから始める」

先日、研修で講師を務めてくれた先生が熱く伝えていた言葉です。

がんばろう、8年生!!

【8年生】拍!

画像1 画像1
「これで、ステージ集会を終わります。担任の先生、よろしくお願いします!!」

大きな仕事を終え、最後はみんなで頑張りを讃える拍手で終了です。

達成感、充実感、成就感…そしておいしい給食前だし、空腹感もかな!!

「みなさん、おつかれさま!!」


【8年生】歌!

画像1 画像1 画像2 画像2
「さぁ、いくよーーー!」

進路の先生の掛け声で、リモートでしたがみんなで大合唱!!

秀フェス体育の部、そしてステージ集会を行うにつれて、学年の垣根を超えたステージとしてのつながりが見えてきました。

「あこがれにあこがれる関係性」

自分のスタイルを実感できるということは、自己肯定できることにつながっている。

自分の得意技を磨き、自分のトータルなスタイルを表現できることによって、自分の存在感を十分に味わうことができる。

「上達の秘訣」は、この充実感を味わうための、、いわば梯子である!!

斎藤孝は言いました。

がんばれ、8年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春季休業(〜4月7日)
3/25 後期選抜学力検査日
異動者HP公開(13:00予定)
3/27 後期選抜合格発表

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp