京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up90
昨日:191
総数:748300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

【7年生】量より質,質より気分!!!

画像1 画像1
こちらの教室にも,気持ちを大事に友達と励む姿がありました。

『学びて時にこれを習う,また説(よろこ)ばしからずや。』中国の思想家,孔子先生はこんな言葉を残しています。

スポーツでも音楽でも,授業でも自分が毎日頑張ってできるようになった時は,とてもうれしいものです。

小さな時,自転車が乗れるようになった時のうれしさを思い出してみて下さい。

練習したり,学んだりして上達したことは,何事にも代えられないと孔子先生は言います。

また,失敗が見つかると「あぁ,良かった。」と思っていたようです。なぜなら,「これで次は間違わないぞ!」と思えるからだそうです。

皆さんも,総括考査が返ってきた今だからこそ,復習を行い,『できるようになる』喜びを見つけてみませんか。

『学びて時にこれを習う,また説(よろこ)ばしからずや。』頑張れ,7年生!!

【7年生】量より質,質より気分!!

画像1 画像1
先日,総括考査1が終了し,今週はじめに全ての教科が返却されたようです。

自学自習シートのめあてを見ると「総括考査の復習」や「間違い直し」といった言葉が多く見られます。

「どうだった?」と聞くと「むちゃくちゃ悔しいです!」と答えてくれる人が多くいます。

しかし,多くの人に話を聞く中で,「ノートに重要語句をまとめた。」や「何度も書いて覚えていきました。」,「ミライシードの問題に何度も挑戦しました。」など学習方法に違いが見られました。

また,「平均どれくらいの時間,学習をしましたか?」と聞くと,「平均3時間」ですと
答える生徒もいれば,「1時間くらいです」と答える生徒もいます。

例年,「どれだけ学習時間を確保したか以上に,何を学習したかが大切だ!」と言う『量より質派』,「何を学習するかよりも,やっぱり時間が必要です。」と言う『質より量派』こんな議論をする様子を目にします。

『量より質,質より量,それ以上に勉強は,気分が大事!自分がやりたいと思って,何をするか選択していくのが大事ですよ。』と話す先生がいました。

なるほどと思います。

写真は,そんな気分を大事に,楽しそうに友達と学習している様子です!!

気持ちを大事に,頑張っていきましょう!!

【7年生】おいしい給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「暑いー!!」6月がスタートし,体育後は汗をぬぐいながら授業を受ける様子や,適宜水分補給をしながら頑張る様子が見られます。

フロアにも掲示している「水分補給」を心掛け,暑さに負けない工夫をしていきましょう。

そんな暑さに立ち向かう中だからこそ,今日はいつも以上に嬉しい給食メニューでした!

「やったー!!」と素直に喜ぶ生徒もいれば,静かにガッツポーズをカメラにおくる生徒もいました。

この暑さだからこそ,何十倍も嬉しくなる『冷凍みかん』を食べ,「あぁぁキンキンするー。」や「私は,もう少し溶かしてから食べます。」とそれぞれの食べ方で楽しんでいる様子がありました。
(食べる際は,マスクを外すため黙食しています。)

これまでのように会話をしながら楽しく食事はできません。

しかし黙食でも,同じメニューで食べ方や食べる様子を見て,喜び合える姿は,当たり前のことかもしれませんが,とても素敵だと思います。

黙食になったからこそ,気づかせてくれたことかもしれませんね。

『「当たり前」に「ありがとう」と言うのが感謝』先日,図書館にあった本のタイトルがぴったりきました。

【7年生】 掲示物1

画像1 画像1
7年生フロアに,新たな掲示物が登場しました。

美術の時間に,みんなが一生懸命制作を行った作品が飾られています。

それぞれの作品を見ると,題名があります。

『希望』『無限』といった未来にかける思いが想像できるものや,『ピアノ』『応援』といった部活動や行事を想起させるもの,「夢追」など自身で考えたと思われる言葉など,7年生の想像力が発揮されていました。

また,このタイトルにぴったりとくるような色使い,構成で描かれていて,思わず足を止めて見てしまいました。

『できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。』有名な画家パブロ・ピカソが言いました。

皆さんもこの絵に込めた思いをできると思い続けながら,毎日を頑張ってほしいと思います。


【7年生】Let's Speak English!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日は,全校揃ってのEnglish Dayです!!

今日のチャレンジタイムは,「Hello,あいさつしよう!」という教材を使って,日常生活ですぐに使える英語を学習しました。

友達や先生に気軽に英語でコミュニケーションをはかるため,知っているようで知らない英語を学ぼうと真剣な表情でテレビを見ていました。

さぁ,今日はEnglish Day!!Are you ready? Let's Speak English!!




【7年生】秀フェスティバル 体育の部当日!!

画像1 画像1
「縁の下の力持ち!」

学年体育参観に向けて,コツコツと頑張りを続けてきてくれました。

いろいろな事に挑戦をし,確実に成長する機会となりましたね。

『わくわく,ドキドキが止まらない!』

そんな学校生活にしていってください。

ありがとう,体育委員!!

【7年生】秀フェス 体育の部当日!

画像1 画像1
「今から秀フェスティバル 体育の部を始めます。よろしくお願いします!!」

声高らかに始まった学年体育。

天候は,あいにくの曇り空でしたが,一生懸命頑張る顔は,晴れ晴れしいものでした!

やっぱり『一生懸命はかっこいい!!』

【7年生】自学自習シート

画像1 画像1
画像2 画像2
先日,自学自習シートを活用した交流会を行いました。

7年生リーダーが中心となり,それぞれが頑張った自学自習シート「とっておきの1枚」を見せ合い,お互いの頑張りを讃えていました。

写真は,その時に使用した自学自習シートを貼り付けている姿となります。

「これ!すげー!!」と5年生・6年生の頑張りに思わず声をあげながら,丁寧に1枚1枚クリップに挟む姿がありました。

『自分がこれだ!と信じてやってきた1枚』

色分けされているのもあったり,きれいにイラスト交じりにまとめられているのもあったり,シートが真っ黒になるほど書き残しているシートもあり,本当にそれぞれの一生懸命さが見られます。

それがわかっているからこそ,リーダーたちもいつも以上に丁寧な仕事となったんでしょうね。

フロアに吹く風が,いつも以上に熱く感じたのは,きっとこんな『一生懸命』に囲まれているからでしょうね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp