京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up123
昨日:314
総数:744260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

【7年生】 TSピア学習会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限は,TSピア学習会を行いました。

先日,7年生は,自学自習シートにある「ふりかえり」項目について考える授業を行いました。

「やったこと・どうだったか・今後に向けて」その授業で見えてきた3つの視点を,56年生に教えるべく,交流会を行いました。

自身の自学自習シートと,テスト計画表を持ち,伝えなければいけない内容を相手を意識して,書き直したり表現に工夫を入れたりする姿がありました。

『楽!じゃなくて,楽しいを考える!!』
お互いが高め合える交流会を目指していきましょう!!がんばろう7年生!!

【7年生】 文化委員×音楽コンクール 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの続きとなります。

文化委員が見本を見せてくれたこともあり,各班も時間のない中,丁寧な準備をしてくれていました。

「これ,すごいなぁ!」と思わず声をかける生徒もいました。

この熱意こそが,クラスを変える,本気にさせる原動力になるのでないでしょうか。

音楽コンクールは,クラスそれぞれの原動力が鍵となります。

まずは,クラスみんなの気持ちに火をつけるきっかけを生み出してくれた文化委員さん,ありがとう!!さぁ,自分たちのクラスに合う曲は決まりましたか?

がんばろう7年生!!

【7年生】 文化委員×音楽コンクールに向けて 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分たちのクラスにぴったり合う曲は何だろう?」というめあてのもと,7年生は,これまで準備を進めてきた選択曲のプレゼンを行いました。

各クラスは,休み時間から準備を進めていました。

パワーポイントの動作確認をする班や,原稿の担当を確認しながら読み練習をする班,ホワイトボードにキーワードを書き上げていく班など,それぞれがプレゼンに向けてがんばろうとする姿が見られました。

『どうなるかじゃなく,どうするかだ!!』がんばれ7年生!!

【7年生】 おいしい給食 7

画像1 画像1
今日は,小おかずに「金時豆の甘煮」が出ました!

ドイツでは,豆のことを「畑のお肉」と呼び,アメリカでは「大地の黄金」と呼ぶそうです。こうしたネーミングがつくほど豆類には,栄養成分が凝縮されています。まさに,スーパーフードと呼べる食材でもあります。

今日は,そんスーパーフードを秀蓮のスチームコンベクションオーブンで調理し,限界まで優しい甘さを引き出してくれていました。

前菜という位置付けで,豆を一粒口に入れ,大おかずにお箸を向ける生徒や,食後のスウィーツというポジションを確立させている生徒もいました。

口に入れると,お豆本来の優しい甘みに思わず頬がゆるんでしまいます。

給食後,片付けていると数名の生徒が『今日のお豆,だいぶ甘めでしたね。』と声をかけてくれました。

「おまめ,あまめ…『あ!』」  ナイス7年生!!

【7年生】 本気の学習会 1

画像1 画像1
「あの問題の解き方,むちゃくちゃ難しい」

昨日より,いつもと違う下校の雰囲気があります。

7年生の学習会が始まりました。

学習室に残り,黙々と課題をこなす生徒もいれば,ラポールで友達と教え合いをしながら学習に向かう姿があります。

また,教科別学習会を利用する生徒もたくさんいます。

これまでの単元テストを広げ,担当の先生に粘り強く質問をする生徒もいれば,自身が準備した問題集を持参している生徒もいます。

『小利を見れば,すなわち大事ならず!』
今やっている勉強がどんなことにつながるかわからない時もあると思います。

しかし,こうやって一生懸命学習会で問題を解くことが将来大きなことをするための一つのきっかけになっているのだと思います。

『小さなことを積み上げることが,とんでもないところへ行く唯一の道だ。』元メジャーリーガーのイチローは言いました。

一流選手になればなるほど,つらい筋トレや練習を本気でやります。

みんなが今一生懸命なことは,きっと未来の自分に返ってきます。

『小利を見れば,すなわち大事ならず!』がんばれ,7年生!!

【7年生】 おいしい給食 5

画像1 画像1
今日の給食は,『カレーシチュー』です。

やはりみんなが大好きなカレー!

おかわりを聞くことなく,配膳が終了しました。

どこか南国を思わせるような,少し甘いカレーのにおい。

4時間目の途中に給食ワゴンを運んでくれる先生も,「今日はみんなの大好きなカレーだぞ!」と言わんばかりの視線をクラスに向けてくれていました。

昼食後,一生懸命クラスの食器を片付ける給食係に一言「おつかれー」と言いたい気持ちをぐっとこらえ,「ありがとう!!」と伝えると,ちょうど食器を返しにきた生徒がとても嬉しそうな表情で,口の中が「パンパンや」と教えてくれました。

『あ!今日は,パンの日か!』ナイス7年生!!

【7年生】文化委員×音楽コンクールに向けて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班メンバーが16日に向けて,話し合いをしながら,準備を進めています。

文化委員が中心となって,それぞれの班からの質問に対応したり,担任の先生と相談したりしながら,進めている様子が伝わってきます。

なかなか授業時間に確保が難しいこともあり,1日の最後に行う終学活などを利用しています。

GIGA端末を活用している班もあれば,身体全体で曲を表現する班もいます。

16日が楽しみですね。

『目に見えないものに,時間と力を尽くしましょう。』音楽の先生がよく授業で言う言葉があります。

みんな一人ひとりが見えない所で,自分の全力を出したり,大切な時間を使ったりしていることがわかります。

ぜひ,自分たちにぴったりあった曲を選んでくださいね。

『目に見えないものに,時間と力を尽くしていこう』がんばれ7年生!!

【7年生】文化委員×音楽コンクールに向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生文化委員は,音楽コンクールに向けて,選択曲候補をクラスに提案しました。

そのリストの中にある「Tomorrow」という曲を,それぞれのクラスの文化委員がプレゼンしている様子となります。

国語で学習した「情報をわかりやすく整理する」ことを活用し,3つの観点で整理し上手に発表する様子がありました。

また,そのプレゼンをお手本として,4人班に分かれ,それぞれの班が1曲ずつ担当する仕掛けも提案してくれました。

全員が1曲プレゼンを行うためには,事前に調べたり,班で話し合ったりする機会が必要となります。文化委員が,クラス一人ひとりがこだわりを持って曲を決定してほしい!という思いがあるようです。

『勝ちより価値ある音楽コンクール』すでに一人ひとりが一生懸命に取組を始めています。


16日が楽しみですね。がんばれ7年生!!

【7年生】自主学習×深化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが自ら課題を決めて,取り組む自学自習シート。

先月,5・6・7年生は,この自学自習シートを活用し,ピア活動を行いました。

題して,TS学習会!

今月も,来週から始まる総括考査に向けて,7年生は,この自学シートを活用した学習会を行う準備を進めています。

今回のポイントとなるのは,「ふりかえり」!!

「ふりかえり」に必要な視点は?というテーマで,5・6年生の自学自習がより良いものとなるよう,自分たちも改めて「ふりかえり」の重要性を学習しました。

視聴した映像や,これまでの自学自習シートを参考に,どんな「ふりかえり」が「より良い学習へとつながるのか?」また,「どういうことを書くことで,自分を分析できるのか?」を考えました。

授業を進めていく中で,3つの視点が見えてきました。

1点目,やること!(やったこと)2点目,どうだったか(わかったこと,わかりにくかったこと)3点目,今後に向けて。

自分たちの自主学習がより深化できるよう,3つの頭文字『YDK』を大事に頑張っていきましょう。

TS学習会が楽しみですね!がんばろう7年生!!

【7年生】 ピア交流活動(体育) 5

画像1 画像1
全員が力を出し切ったピア交流活動(体育)。

「先生…声が…」と,力の限り応援をした生徒も多くいました。

そんな最後は,表彰式での1枚です。

一緒に応援席から見ていると,7年生生徒が思わず『かっこいい!!』と声に出した瞬間です。

『よく頑張ったなぁ!おめでとう!!』

小学校時より一緒に頑張ってきた先生が9年生リーダーに労いの言葉をかけ,ハイタッチでみんなの健闘を讃えていました。

小中一貫校だからこそ味わえるこの最幸の瞬間を大切に,今後も自分磨きを続けていきましょう。

がんばろう,7年生!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp