京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up91
昨日:191
総数:748301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

【7年生】 陸上×GIGA端末

画像1 画像1
画像2 画像2
「はーい!!」

陸上競技の授業も終盤にさしかかってきたようです。

秀フェス体育の部あたりから始めていた陸上競技。GIGA端末を活用し,速く走る方法をまとめたり,カメラで自身のフォームを撮影し,腕ふり・地面との設置などを分析,またリレー競技においては,バトンパスに焦点をあて,それぞれのグループが意見を出し合いながら進めてきました。

この日も初夏を感じさせる陽射しと気温の中でしたが,自分たちがやってきたことを信じて,大きな声でバトンを渡す姿がとても印象的でした。

「先生,めっちゃ速くなってきたで!」や「僕らのバトンパス,むちゃくちゃきれいだと思いませんか。」ととても嬉しそうに報告もしてくれました。

『努力は時に才能を超える!』
やってきたことを信じよう!1つのバトンに思いをのせろ!がんばれ7年生!!

【7年生】 国語×図書館

画像1 画像1
「効果的に情報を集め,適切に活用する」という単元のもと,本日は学校図書館を活用し,授業を行いました。

本時が第1時となるクラスもありました。

このクラスは,「効果的な情報の集め方を知り,実際に情報を集める」このめあてのもと,適切な情報を集めるために,図書を活用し,対話しながら進めていました。

「どこに載っているんやろ?」「先生,この課題に対する答えが書かれているのは,どこですか?」「この情報は,この部分を参考にすればいいんじゃないかなぁ?」など言いながら,ページをめくり,情報を得ようとする言動がとても印象的でした。

GIGA端末とは違い,求める情報が瞬時に,そしてピンポイントに得られるわけではないので,苦戦をする様子もありました。

しかし,「へー。そうなんやぁ。」と求めていた答えを探すまでの過程で,新たな発見をする生徒が多くいました。

図書もGIGA端末もあくまで手段です。
どちらのメリットデメリットも把握し,自分の力を伸ばすために有効に活用しましょうね。

『経験ほど価値のある財産はない!!』

多くの経験を糧に,自分磨きを続けてください。ガンバレ7年生!!

【7年生】 文化委員×音楽コンクール 6

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の学活で自分たちのクラスにぴったりと合う合唱曲が決まりました。

文化委員が中心となり,各班に分かれ,それぞれ一曲ずつ担当し曲紹介を行いました。

思わず吹き出してしまうようなプレゼンをする班もあれば,「おぉー」と全体がプレゼンのすばらしさに感嘆する様子もありました。

みんなが自分事として一曲を選ぶ様子がとても印象的でした。

さぁ,次はそんな自慢の曲にあう「めくり」制作のスタートです。

「めくりには…」
さっそく文化委員が集まり,担当の先生と相談し,どのような形でクラスに提案するかを相談していました。

「もっと…」「こんなんがあれば…」文化委員のやろうとする姿勢が強く感じる瞬間がたくさんありました。

『「今の心」と書いて「念」』

今目の前にあることを大事にして頑張る文化委員の強い気持ちが言動にあらわれています。

さぁ,どんなめくりができるか楽しみです。

ガンバレ7年生!!


【7年生】 夢に向かってフルスイング!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生野球部員が,顧問の先生よりユニフォームを手渡されました。

真っ白なユニフォーム,新品のスパイク,きれいな形の帽子。
「やったぁ!」や「かっこいい!!」という声と,うれしそうに道具を抱える姿がとても印象的でした。

これからきっとこの真っ白なユニフォームとともに,3年間一生懸命練習したり,たくさんのチームと試合をしたりして,努力の跡がこのユニフォームに刻まれていくことでしょう。

『何苦楚魂』元メジャーリーガーだった岩村明憲選手のグローブに刺繍されている言葉を思い出しました。これで「なにくそだましい」と読みます。

これは,当時2軍時代に岩村選手が中西コーチから贈られた言葉と言われています。

何事も苦しいことが礎になるという意味。「歯を食いしばる=なにくそ」と,自分に負けないぞと言う気持ちです。確かに,現役時代の岩村選手のプレーや言動を見ているとホントその言葉通りでした。野球の楽しさを教えてくれる選手で、見ていて気持ちが良い選手の一人だと言えます。

さぁ,7年生も今日から部活動再開です!気温も上がる中ですので,熱中症にはくれぐれも注意してくださいね。

真新しいユニフォームに袖を通し,自分の一生懸命を発揮しよう。

夢に向かってフルスイング!
栄光へのプレイボールのかけ声とモーターサイレンは鳴り始めたばかりです!
がんばれ7年生!!

【7年生】 おししい給食 9

画像1 画像1
画像2 画像2
「家庭の味」とよく言われる日本料理の中の「煮物」。!

さて,本日の給食のメインは,そんな煮物のダブル主演と言っても過言ではない,
「じゃがいものそぼろ煮」と「ごま酢煮」でした。

まさに,『スーパー煮物ブラザーズ』!

「テレッテッテテッテーテン」あのゲームの名作BGMが頭に流れた生徒もいたかもしれません。

給食係は,「デデデッデデッデッデデデデデッ…」と星をGETしたときのBGMだったのか,何だかいつもより「いただきます。」が早かった気がします。

まずは,小おかずのごま酢煮を食べ,やや夏バテ気味の胃腸を思いやる生徒もいれば,丁寧にコトコト煮込んだじゃがいもを「あふっあつ!」と言いながら,元気に頬張る生徒もいました。

やっぱりいつの時代も「スーパー煮物ブラザーズ」は生徒の気持ちをわし掴む名作だなぁと感じました。

今日も「先手必勝!」と意気込みながら,いつもの生徒に「今日のじゃがいもは,フォークが簡単にささるくらいフォクフォクだったね。」と声をかけると,「お箸でもったらポテッと落ちて,ごまったわ〜。」と返してくれました。


「じゃがいもがポテッと…困…ごまった『あ!』テレッテッテテッテーテン」

ナイス7年生!!

【7年生】 体力向上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この向島秀蓮では,基礎体力の向上を目指した9年間の系統的な取組の充実という目標のもと,保健体育科の授業を中心に,『柔軟性・スタミナ・投げる力』に焦点をあて取組を始めています。

今月より始まった「走ろう会」もその目標に向かう一つとなります!!

そんな目標のもと,チームステージでは,安全面に配慮し,自由に軽い運動ができるエリアづくりをお試し期間として設けました。

題して『ムカイジマン 体力向上コーナー』です。

今回お試し期間として,設置したのは「立ち幅跳びコーナー」です。

バイロン・ジョーンズ選手の世界記録3m73cmの所にテープを貼ったことと,チームステージで体力自慢のS先生の最高記録を貼りました。

また『俺の記録を超えて見ろ!!』とS先生は,挑戦的なメッセージも残してくれました。

そういった呼びかけもあり,「先生,3mとか絶対無理ー!」や「S先生すごい!!」など言いながら,業間や昼休みこぞって体力自慢の生徒や,好奇心からジャンプをしにくる生徒がたくさんいました。

数日で記録テープに使い込まれた跡があり,楽しくジャンプをしていたことが伝わってきます。

『体力向上!』とまではいかないかも知れませんが,運動する楽しさ,身体を動かす楽しさを見つけたり,思い出したりするきっかけになっているのではないでしょうか。

そういった意味では,このムカイジマン体力向上コーナーもまた,みんなの夢への懸け橋となることは間違いあちませんね。

ちなみに,『俺の記録を…』と挑戦的なメッセージを残したS先生の記録は,3日後早々にY先生にあっさりと抜かれてしまったことは,ここだけの秘密にしておきます。


本格的にコーナーとして設置するのは,来週からとなります。

みんなの意見も募集して,より熱いコーナーを設けていこうと思います。

『無限の彼方へ さぁ行くぞ!!』がんばれ7年生!!!!

【7年生】 一緒にがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日,後期課程に進んですぐに行われたJプロ5回目の結果を返却しました。

3年生時より始まった「京都市小中一貫学習支援プロジェクト」。

今回の結果は,早いもので8回目の返却となります。

それぞれが普段授業や家庭での学習を行った結果を試す場として,年間に数回実力テストとして行ってきました。

さて,今回の結果は,みなさんどうでしたか。

「ここわかってたのにー。」と悔しそうにする生徒や,「もうちょっとで満点だったんやで!!」と報告に来てくれる生徒もいました。

そんなみんなの頑張りを「今後の学習にもつなげてほしい!」と担任の先生は,一人ひとりにコメントやアドバイスを準備し,返却を行いました。

返却中は,真剣にコメントやアドバイスに耳を傾け,教室に戻ってから付箋にメモをしたり,自学自習シートに課題を書いたりする姿もありました。

ご家庭でもぜひ話題にしていただき,ほめたり,次への激励をしていただいたりといった時間を取っていただけますと幸いです。

さぁ,次は確認プログラムとなっていきます!

自分の苦手を克服する機会にしていきましょう!!がんばろう7年生!!



【7年生】 Do Your Best!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は,総括考査初日となります。

1限目の様子となります。

2限目のテストに備え,問題集を何度も見直す生徒や,GIGA端末を開け,未来シードに取り組む生徒,友達と最終確認をしながら学習を進める生徒など,学習スタイルは一人ひとり違っていました。

『勉強方法に正解なんてない!』まさに,学習のフリースタイルだと言えるのではないでしょうか。

北京五輪スノーボードフリースタイルで大活躍をした平野歩夢選手。

彼は,ハーフパイプから空を舞うかのように華麗に技を決め,見事金メダルを獲得しました。

彼の大技『トリプルコーク1440(フォーティーンフォーティ)』のように,「みんなもこの学習時間できっと大技を決めているんだろうな。」と思います。

さぁ,いよいよ総括考査2が始まります。

Do Your Best 7年生!!

【7年生】 おいしい給食 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『サンドイッチは具が命!』昨日は,そんな言葉を思い出す給食メニューでした。

カツサンドにはじまり,ツナサンド,たまごサンド…
そんな中,サンドイッチ界での静かな実力者『ハムサンド』

調べてみると,ハムサンドの歴史は古く,1850年台にイギリスで食べられていた記録があり,そこから現代まで残っているメニューのようです。

これは,約170年間も多くの人がハムサンドを愛し,食べ続けてきた結果だと言えるのではないでしょうか。

そんな悠久の時を隠し味に,サンドイッチを作る様子はとても楽しそうでした。

コッペパンの中央に丁寧にスプーンで切れ込みを入れ,少しずつハムサンドの具をのせる王道派もいれば,パンを二つ折りし,中央をくりぬき,そこにハムサンドの具を詰める個性派もいました。

また,マヨネーズ少な目,多め目の場所を意図的に創出し,味の変化を楽しむグルメ派など,楽しそうにサンドイッチを頬張る姿がありました。

先日から,不意をつかれることもあるので,今日は先手を取って,食器を片付ける生徒に,「おいしすぎて,おいしいってサンドイッチゃったよ。」と伝えると,「それは,言い過ぎちゃうか―!」とご指摘を受けました。

「言い過ぎちゃうか―…チャウダー『あ!』付け合わせは,チャウダーか!!』

ナイス7年生!!

【チームステージ】 TS表彰式×新ムカイジマン 6

画像1 画像1
最後は,7年生の2人です。

以下,賞状から抜粋

環境防衛賞

『「一」ははじまり,「一」がないと,「二」にいけない。「一」を大事に!』

あなたは,学校環境整備の「一」を担う頑張りを見せてくれています。

日々牛乳パックの回収,手洗い場の管理など生活環境委員という枠以上に,みんなのために邁進する姿がありました。

『枠にはまるな!』 Live outside the box.

いつも本当にありがとう!

よって,ここに表彰します。

いつもステージのために,様々な場面で活躍してくれるリーダーです!

いつもありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp