京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up187
昨日:217
総数:742761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

【7年生】 おいしい給食5

画像1 画像1
『おかずではなくお供でもなく,おいしさを一緒に高め合うご飯の友達!』

今日のメニューは,まさにその言葉通りのものでした。

ご飯をよりおいしく味わうために,鮭のフレークやふりかけなどご飯のお供と呼べるものは数多くあります。

今日の給食は,そんな数多くあるご飯のお供の中で,上位に君臨し生徒から大人気のメニューの1つ。

「おからツナどんぶりの具」でした。

ご飯を少しお箸で抑え,お椀からこぼれないように上手に「おからツナ」を全てのせ,勢いよく食べる「どんぶり派」生徒もいれば,少しずつお皿に運びご飯を食べる生徒もいました。

食べ方は,多種多様でしたが,口に運んだ後,おいしそうな表情は全員共通していました。

来週の給食が待ちきれず,ティーチャーズステーション前のメニューをしきりにめくる生徒もいます。

『人を良くすると書いて食!」がんばろう7年生!

【7年生】 自学自習シート×テスト2

画像1 画像1
数学の単元テスト前だったと思います。

もう一度問題にチャレンジし,ぎりぎりまで頑張る姿は,かっこいい!

『MAXは,出せる!』がんばろう7年生!!

【7年生】 自学自習シート×テスト

画像1 画像1
生徒が自ら考え,課題を決めて取り組む自学自習シート。

自身が頑張った自学シートを確認しながら,次の時間の単元テストを頑張る様子がありました。

何度も漢字の練習を行う生徒もいれば,計算問題に取り組む生徒,自身で問題を予想する生徒,学習したことを整理し,まとめてくる生徒…自学自習シートの活用は,無限大です。

『可能性は,無限大!』

【7年生】蓮タイム×GIGA端末 2

画像1 画像1
画像2 画像2
学習を行う過程で活用したハザードマップを再度広げて,考える生徒もいます。

また,自分が考えたことをGIGA端末で共有し,意見交換を行いながら進めている生徒もいます。

GIGA端末をうまく活用することで,意見や考えを瞬時に共有したり,自身の考えを書いたりすることができます。

様々な手段やアプローチで課題に迫っていく姿がとてもかっこ良かったです。

『100点は無理かもしれんけど,全力なら出せるやろ!!』松本人志がテレビで言った言葉です。

それぞれの全力に期待しています!!がんばろう7年生!!




【7年生】 蓮花タイム×GIGA端末

画像1 画像1
7年生,蓮花タイムの様子です。

7年生は,4月より「防災」をテーマに学習を進めてきました。

各自が,今後自身が学習したことをまとめていき,最後はポスターセッションという手段で,発表する予定となっています。

まずは,7月まで学習したことをパワーポイントで,まとめています。

中間報告という位置付けて,7月に発表を予定しています。

GIGA端末を活用し,自身が学んだことをどういう順番で,どんな言葉で伝えるかを模索しながら進めています。

孔子先生の弟子たちが,先生の言葉を残した「論語」に,こんな言葉があるのを知っていますか?

『一を聞いて,十を知る』

たくさん暗記ができること?100点を何度も取ること?それも賢いことの一つだけれど,もっと大切なこともある!と先生は言います。

それは,一つのことを聞いて「あれもそうかな?これもそうかな?:とたくさんのことを思ったり,考えたり,気づいたりできることだそうです。

今,みんなが学習してきたことをふりかえりながら,「もしかして!」と気づいたり,「これって,他にも関係するのかな?」と考えたりしている行動が,まさにその言葉通りなのではないでしょうか?

『一を聞いて,十を知る』完成はもうすぐです!頑張ろう7年生!!

【7年生】 ピア清掃 3年生×7年生 2!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ピア清掃に行ってきます!!」

さきほどの続きとなります。

満面の笑みで「いってきます!」と行く生徒もいれば,「見に来てや!」と自信満々な表情で出発していく生徒もいます。

「掃除をした後,一番きれいになった場所はどこですか?」

『自分の心の中がきれいになりました!!』そんな取組となってそうですね。

【7年生】 ピア清掃 3年生×7年生!!

画像1 画像1
「…さん,今日は掃き掃除をめちゃくちゃ頑張れたね。」

ペア学年の生徒が一緒に掃除を行い「ほめほめタイム」を行っている様子です。

今学期のペア清掃の目標は,『教えたり,教えられたりして一緒に掃除をしよう』です。

一緒に掃除を行い,最後は7年生から今日の良かった所えお発表したり,ペア学年の3年生がサポートしてもらった感謝を伝えあったりしています。

「片手でほうきをしながら,ちりとりで集められるのとかすごい!」や「重たい机を一人で運べるのとかがかっこいい。」

3年生は,お兄さん,お姉さんに「あこがれ感」を持っているようで,7年生も嬉しそうにピア清掃へと向かいます。

『掃除は,創自です。』と教えてくれた先生がいます。
目の前のものを磨くことも,「掃除」という活動を通して,たくさんの人とつながっていくことも,自分自身を創る大切なものだと言えます。

お互いが,あこがれにあこがれられる存在となるような時間としていってくださいね。

がんばれ,3年生・7年生!!

【7年生】 ムカイジマン!?6

画像1 画像1
「牛乳パックはこっちやで!もうちょっと水ですすいできて!」

給食ワゴンを日々片付けてくれている給食リーダーもいれば,上のフロアに残り,ステージ全員の食器をまとめたり,牛乳パックを集めてくれたりするリーダーがいます。

5年生・6年生の生徒も,一生懸命集めてくれる姿を見て,お手伝いをしてくれる人が増えてきました。

データを取り入れるという意味の「ID野球」を掲げ,多くのチーム,いや野球界に革命を起こしたとも言われる野村監督。

「ノムさん」という愛称で親しまれた監督が『「一」ははじまり,「一」がないと,「二」にいけない。「一」を大事に!』という言葉を残しています。

この給食だけでなく,様々な場面で活躍する姿が「一」だと言えるのではないでしょうか?

『一を大事に』これからも自分磨きを続けていきましょう。

【7年生】 おいしい給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の給食は,週に1回だけあるパンの日でした!

おかずは,サラダやスープ,そしていためものなど多種多様な料理に合わせることができる夏野菜の王様「きゅうり」と,にんじん,キャベツなどの野菜とソーセージをいためたナムルでした。

そんなナムルと一緒に,パンをほおばる生徒や,パン本来の味を噛みしめながら口に運ぶ生徒もいました。

調べてみると,「パン」は,今から約8000年前〜6000年前古代メソポタミアにまで遡り,小麦粉を水でこねたて焼いたものが原型と言われているようです。その後,古代エジプトで偶然,「発酵パン」が出来上がったようです。

そんなパンが日本に入ってきたのは,1543年だと言われています。

ポルトガルによって伝来したようです。

教科書に出てくる織田信長さんも食したという記録もあるようです。

そんな歴史が隠し味?ゆっくり食べて,今週も頑張ろう7年生!!

【7年生】ムカイジマン!? 5

画像1 画像1
『かたじけない!』

学年主任の先生の手伝いをしてくれる人が,フロアにたくさんいます。

お手伝いの皆さんは,掲示物にある予定を見て「テストやー。」と行事トークの日もあれば,クラスのことや,部活動のこと,プライベートな話など多種多様な話をしているようです。

主任の先生も,すべての話に返答しようと一生懸命です!!

この日も,楽しそうに話に華が咲いていたので,作業の手が止まってしまっていました。

「先生,手が止まってますよ!」と生徒が伝えると,「かたじけない」と主任の先生が答えていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3月21日〜4月5日春季休業
3/24 後期選抜学力検査(9年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

5年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp