京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up142
昨日:215
総数:747787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

【7年生】 おいしい給食10

画像1 画像1
画像2 画像2
「五目おこげ」「五目ずし」「五目やきそば」…五目と付く名の料理は数多くあります。

五目とは,いろいろな材料を,味や彩り栄養のバランスを考えて取り合わせたものを指します。多彩な具材のことをひとまとめにした料理を総称して,「五目」という冠を与えていたようです。

さて,昨日はそんな冠のつく「五目どうふ」でした。

干しいたけ,たまねぎ,小松菜,豚肉の甘み,豆腐の触感,全ての食材の旨味を際立たせるしょうが…それらが口の中で見事にマリアージュし,あんかけの熱さを忘れて,思わず「おいしい!」と口にする生徒も多くいました。

『堅実さと安定感』 プレーに派手さはないが,ヤクルト宮本選手のような堅実さと安定感を持ついぶし銀なメニューになる可能性を感じさせるものでした。

「今日は暑いから食欲が…」と言っていた生徒も,何度もお椀にスプーンを持っていく様子や,「増やしってできますか。」と積極的にお椀を持ってくる生徒もいました。

食器を片付けていると生徒が通りすがりに,「豆腐だけに,今後一丁前なメニューになりそうですね!」と声をかけてくれました!!

「豆腐…一丁…『あ!』やられた!!」

『豆腐だけに,Just s moment(木綿)!!ちょっと待ったー』 ナイス7年生!!



【7年生】 6年生からメッセージ!!

画像1 画像1
少し前の写真になります。

自学自習シートを確認していると,こんなふりかえりを書いている6年生を見つけました。

先日行ったTSピア学習会が,この生徒にとってとても影響のある機会となっていたようです。

「ふりかえりは,何を書けばいいのですか。」と質問に来る生徒がいます。

また,そんなわからないことから,ふりかえりに書く内容が一言になっていたり,簡素な内容になってしまうことがこれまでもありました。

そこで,7年生は,ふりかえりの授業を行い,ふりかえりを行う意義や,どんなふりかえりができれば自分につながるかの学習を行いました。

これまで自身が書いたふりかえりと比べながら,同じクラスのメンバーと,どんな視点を持てば,自分の学習をふりかえられるかを真剣に考える様子がありました。

まだまだ7年生も「これが正解!」と自信を持って言えない部分もあるかと思います。

しかし,少なくとも今回みんなが頑張って考えたことが一人の生徒の学習につながっていったことは間違いありません。

『成功よりも,成長!!』がんばれ7年生!

【7年生】 放課後!!

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生,今日放課後問題集を頑張りたいんですが,来てもらっていいですか。」

総括考査も終わり,多くの人が少しのんびりしてしまうこの時期…
提出日の関係や様々な要因もあるようですが,「できないことをそのままにしたくない!」という熱い思いが原動力となっているようです。

「先生,もう無理ですー!」とあきらめそうな言動もありましたが,約90分頑張ることができました。

ステージの先生もそんな頑張りを見て,応援に来てくれました。

『自分の苦手はどうなるか…じゃなく,自分の苦手をどうするか!!』
強い気持ちで頑張れた今日を大切に,大きな成果へとつなげていきましょう。

さぁ,こんな気持ちを大切にしていきましょう。ガンバレ7年生!!



【7年生】 掃除は創自

画像1 画像1
『掃除は創自』

本日のお昼は,掃除日でした。

自分たちの教室前を一生懸命掃除する姿がありました。

「先生,私たちの集めたゴミがなくなりました!」と言うので,よく見ると隣のクラスの生徒が自分たちのゴミと合わせて,自然に集めてくれていたようです。

先日,図書館にある中高生新聞の記事にこんなことが書いていました。

『すごいことに気づいた!!1日に5分掃除すると,1年で30時間25分掃除したことになる。めっちゃ片付くやん!!』*一部抜粋

確かに。たった5分。ほんのちょっとの丁寧さ。それが気持ちのいい環境づくりにつながるんだなぁと思います。

今日のちょっとした気配りがありがたい!がんばろう7年生!!

【7年生】蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災に関する中間発表が迫ってきました。

それぞれがこれまでに学習してきたことをPPTにまとめるのも最後です。

簡単な原稿と作成したスライドを合わせながら,微妙に修正・変更をする生徒が増えてきたように感じます。

「先生,これ見て下さいよ!!」と声をかけてくれる生徒もいます。

さぁ,本番は7月1日!どんな発表になるかとても楽しみですね。

がんばろう7年生!!

【7年生】 陸上×GIGA端末

画像1 画像1
画像2 画像2
「はーい!!」

陸上競技の授業も終盤にさしかかってきたようです。

秀フェス体育の部あたりから始めていた陸上競技。GIGA端末を活用し,速く走る方法をまとめたり,カメラで自身のフォームを撮影し,腕ふり・地面との設置などを分析,またリレー競技においては,バトンパスに焦点をあて,それぞれのグループが意見を出し合いながら進めてきました。

この日も初夏を感じさせる陽射しと気温の中でしたが,自分たちがやってきたことを信じて,大きな声でバトンを渡す姿がとても印象的でした。

「先生,めっちゃ速くなってきたで!」や「僕らのバトンパス,むちゃくちゃきれいだと思いませんか。」ととても嬉しそうに報告もしてくれました。

『努力は時に才能を超える!』
やってきたことを信じよう!1つのバトンに思いをのせろ!がんばれ7年生!!

【7年生】 国語×図書館

画像1 画像1
「効果的に情報を集め,適切に活用する」という単元のもと,本日は学校図書館を活用し,授業を行いました。

本時が第1時となるクラスもありました。

このクラスは,「効果的な情報の集め方を知り,実際に情報を集める」このめあてのもと,適切な情報を集めるために,図書を活用し,対話しながら進めていました。

「どこに載っているんやろ?」「先生,この課題に対する答えが書かれているのは,どこですか?」「この情報は,この部分を参考にすればいいんじゃないかなぁ?」など言いながら,ページをめくり,情報を得ようとする言動がとても印象的でした。

GIGA端末とは違い,求める情報が瞬時に,そしてピンポイントに得られるわけではないので,苦戦をする様子もありました。

しかし,「へー。そうなんやぁ。」と求めていた答えを探すまでの過程で,新たな発見をする生徒が多くいました。

図書もGIGA端末もあくまで手段です。
どちらのメリットデメリットも把握し,自分の力を伸ばすために有効に活用しましょうね。

『経験ほど価値のある財産はない!!』

多くの経験を糧に,自分磨きを続けてください。ガンバレ7年生!!

【7年生】 文化委員×音楽コンクール 6

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の学活で自分たちのクラスにぴったりと合う合唱曲が決まりました。

文化委員が中心となり,各班に分かれ,それぞれ一曲ずつ担当し曲紹介を行いました。

思わず吹き出してしまうようなプレゼンをする班もあれば,「おぉー」と全体がプレゼンのすばらしさに感嘆する様子もありました。

みんなが自分事として一曲を選ぶ様子がとても印象的でした。

さぁ,次はそんな自慢の曲にあう「めくり」制作のスタートです。

「めくりには…」
さっそく文化委員が集まり,担当の先生と相談し,どのような形でクラスに提案するかを相談していました。

「もっと…」「こんなんがあれば…」文化委員のやろうとする姿勢が強く感じる瞬間がたくさんありました。

『「今の心」と書いて「念」』

今目の前にあることを大事にして頑張る文化委員の強い気持ちが言動にあらわれています。

さぁ,どんなめくりができるか楽しみです。

ガンバレ7年生!!


【7年生】 夢に向かってフルスイング!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生野球部員が,顧問の先生よりユニフォームを手渡されました。

真っ白なユニフォーム,新品のスパイク,きれいな形の帽子。
「やったぁ!」や「かっこいい!!」という声と,うれしそうに道具を抱える姿がとても印象的でした。

これからきっとこの真っ白なユニフォームとともに,3年間一生懸命練習したり,たくさんのチームと試合をしたりして,努力の跡がこのユニフォームに刻まれていくことでしょう。

『何苦楚魂』元メジャーリーガーだった岩村明憲選手のグローブに刺繍されている言葉を思い出しました。これで「なにくそだましい」と読みます。

これは,当時2軍時代に岩村選手が中西コーチから贈られた言葉と言われています。

何事も苦しいことが礎になるという意味。「歯を食いしばる=なにくそ」と,自分に負けないぞと言う気持ちです。確かに,現役時代の岩村選手のプレーや言動を見ているとホントその言葉通りでした。野球の楽しさを教えてくれる選手で、見ていて気持ちが良い選手の一人だと言えます。

さぁ,7年生も今日から部活動再開です!気温も上がる中ですので,熱中症にはくれぐれも注意してくださいね。

真新しいユニフォームに袖を通し,自分の一生懸命を発揮しよう。

夢に向かってフルスイング!
栄光へのプレイボールのかけ声とモーターサイレンは鳴り始めたばかりです!
がんばれ7年生!!

【7年生】 おししい給食 9

画像1 画像1
画像2 画像2
「家庭の味」とよく言われる日本料理の中の「煮物」。!

さて,本日の給食のメインは,そんな煮物のダブル主演と言っても過言ではない,
「じゃがいものそぼろ煮」と「ごま酢煮」でした。

まさに,『スーパー煮物ブラザーズ』!

「テレッテッテテッテーテン」あのゲームの名作BGMが頭に流れた生徒もいたかもしれません。

給食係は,「デデデッデデッデッデデデデデッ…」と星をGETしたときのBGMだったのか,何だかいつもより「いただきます。」が早かった気がします。

まずは,小おかずのごま酢煮を食べ,やや夏バテ気味の胃腸を思いやる生徒もいれば,丁寧にコトコト煮込んだじゃがいもを「あふっあつ!」と言いながら,元気に頬張る生徒もいました。

やっぱりいつの時代も「スーパー煮物ブラザーズ」は生徒の気持ちをわし掴む名作だなぁと感じました。

今日も「先手必勝!」と意気込みながら,いつもの生徒に「今日のじゃがいもは,フォークが簡単にささるくらいフォクフォクだったね。」と声をかけると,「お箸でもったらポテッと落ちて,ごまったわ〜。」と返してくれました。


「じゃがいもがポテッと…困…ごまった『あ!』テレッテッテテッテーテン」

ナイス7年生!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 生徒会委員会
3/6 BS委員会
3/8 中期選抜学力検査(9年)
BS:4年生ありがとうの会
球技大会(5年生)
3/9 球技大会(6年生)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

給食関係

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp