京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up17
昨日:112
総数:748528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

6年生 体育

走り高跳びの学習では、自分の跳び方をもっとよくするために友達と一緒に動きの確認をしていました。
「もうすこし足を上げたらいいんじゃない」「リズムをもっと早くしたら良いんじゃない」とお互いの改善点を伝えて記録を向上させようとする姿が見られました。
これからも、自分も友達も向上できるような声掛けをお互いにしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

社会の学習では、教科書の中から大切な所を線を引いたり、GIGA端末に書き出したり、先生からアドバイスをもらったりして政治に関することをまとめていました。
いろいろなところから情報を抜き出している姿が見られ生徒たちの成長を感じました。
情報の使い方や選び方も同時に考えられるともっと素晴らしくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

理科の実験で、植物の成長には日光が必要なのかを実験をしました。
前日からアルミニウムを葉に巻いて日光をあてないようにしたものを使って学習を進めました。
生徒たちは、実験結果から自分の考えを整理することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

社会の学習では、税金の学習をしていました。
私たちの払っている税金がどのように使われているのかを考えることで、日本がどのようにして政治を行っているのかたくさんの意見が出ていました。
自分の意見を伝えることがたくさんできていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 昼休みの様子

昼休みの様子です。
雨が降っていたので、GIGA端末を使ったり、自分たちで定規を使った新たな遊びを考えてすごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

家庭科の学習は、家族が喜ぶ素敵時間を考えるために、自分の生活時間の使い方を考えて友達と伝え合って考えていました。
考えた計画と同じように動けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 朝の様子

朝の準備をしてからは朝の会まで読書に取り組んでいます。
読書をすることで本から色々な知識を身に付けることができますね。
画像1 画像1

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、植物の養分がどこから来るのかを調べました。
安全に気を付けながら、ヨウ素液に浸した植物の根、茎、葉が
どう変化したのか、よく観察して確認しました。

6年生 蓮花タイム

蓮花タイムの学習で、クラスで分担をして向島の歴史を知るために地域の「駒札」を探しに行きました。
巡回をしていると、「先生、見付けたで。」「2個見付けた。すごいやろ」と嬉しそうに教えてくれました。
今回見付けた地域の「駒札」は次の蓮花タイムの時間に何が書かれているのかじっくり調べ、クラスで共有しようと思います。
自分たちでフィールドワークのルートを決めて、行動計画を立てて実行できたことは今後の6年生の力になると思います。
素晴らしい6年生の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 その2

4組の体育も2組と同じように自分のとびたい高さに挑戦をしていました。
跳べなくても何度も挑戦してできるようになろうと精一杯がんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 健康安全日
内科検診(1-3,6-2 13:20〜)
聴力検査(5・9年)
5/17 眼科検診(2,4,6,7,1組 13:30〜)
水着販売(12時30分〜13時30分)
5/20 内科検診(2-2,4年 13:30〜)
ピア交流活動(体育)縦割り練習
5/21 内科検診(8年 13:20〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習(1組1・2限,V3・4限)
5/22 内科検診(2-3,2-4,6-3,6-4 13:20〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習(B1・2限,T3・4限)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp