京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up126
昨日:220
総数:742920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

【6年生】道徳〜おかげさまで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳では、「おかげさまで」という言葉について考えました。
何にでも「おかげさまで」という言葉をかけるおばあさんの話です。初めは「何でそんなに言うの?言い過ぎじゃないかな」という意見が出ていましたが。おばあさんの思いなどを聞くと、「大切な言葉なんだな」ということや「これからわたしも使っていこう」という意見が出ました。
感謝を伝えることは少し恥ずかしい思いもあります。少しの勇気をもってこれからたくさんの「おかげさまで」を伝えられたら素敵ですね。
Power Upだ!!6年生!!

6年 算数「円の面積」

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では円の面積を求めるために、様々な方法で調べています。

正方形に見立てたり、円の中にマス目をかいて数えたり。

今回は円を扇形に分割して、並べ替えました。
分割を細かくすると、どんどん長方形に近づいていくことに気が付き、そこから円の面積の公式を導きました。


円の面積=半径×半径×円周率

ぜひお家でも何度も唱えて、公式を覚えてみてください!

6年 国語「ブックトーク」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習では、夏休み中に読んだ本を紹介し合いました。

自分がよかったと思う点を熱心に伝えていたり、友達の紹介した本に興味をもって手に取ってみたりしていました。

さらに本に親しめるといいですね!

6年 家庭科「ナップザック」

画像1 画像1
家庭科ではナップザック作成に向けて、何色にするかを選んでいるようです。

何色にしようか、迷いながらも楽しんでいるようすでした!

6年 外国語

画像1 画像1
外国語の授業にイターナ先生がきてくださいました。

イターナ先生が夏休みを紹介してくださいました。

みんな楽しそうに聞き入っていました!

6年 理科 自由研究発表会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、夏休みの課題であった自由研究を発表する準備をしています。

作成した紙を貼りつけてポスターにしたり、発表原稿をつくったりしています。

発表に向けて準備をどんどん進めていきましょう!

【6年生】音楽の部の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どんなクラス合唱にしたいですか?」3つのクラスで同じ質問がされました。
「みんなで楽しめる合唱にしたい」「絶対金賞を取りたい!!」「みんなで協力したい」
後ろ向きな発言など一切なく。みんなが前を向いたよいスタートがきれた一日目だったのではないかと思います。
合唱は全員が心を合わし、同じ目標に向かうことが大切です。それぞれのクラスでそれぞれのゴールがあると思います。クラスで高めあい全員が「よかった」と思うことができるような音楽の部にしていきましょう。
Power Upだ!!6年生!!

【6年生】体育でダンスが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のダンスは「ソーラン節」です。
ソーラン節とは北海道の日本海沿岸の民謡であり、発祥地は後志の積丹半島から余市郡にかけての地域。ニシン漁の歌として、有名である。
この伝統的な踊りを見事に踊りきってくれることを期待して、披露を楽しみに待っています。
またお家でも練習してください。Power Upだ!!6年生!!

6年 TSお楽しみ会で楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目にチームステージでお楽しみ会をしました。
7年生たちが夏休み前から企画をしてくれていて、非常に盛り上がった良い会だったと思います。
先生紹介では先生たちの意外な一面を見ることもできてとても満足度が高かったと思います。
6年生も来年には自分たちで企画運営をしていかなければいけません。先も見据えながら頑張っていきましょうね!!
Power Upだ!!6年生!!

6年 図書室に先生のお気に入り本が設置されています!

画像1 画像1
生徒がより読書に親しめるように!

という思いのもと、夏休み中に秀蓮の先生方のおすすめ本コーナーが図書室に設置されました。

おや、早速6年生が本を手に取っていますね。

本の内容で、先生と生徒、生徒と生徒が共通の話題で盛り上がるといいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 京阪神私学統一受験日(9年)
2/11 京キッズRUN
2/12 建国記念日
2/13 総括考査公示日
2/15 1組マラソン大会
前期選抜学力検査(9年)
2/16 前期選抜学力検査(9年)
1組マラソン大会予備日
健康安全日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp